桜の葉シフォンケーキの画像

Description

直径20センチのシフォン型1個分。
桜の葉の香りのふわんふわんのシフォンケーキ。基本を押さえれば失敗なく作れます。

材料 (直径20センチシフォン型1個分)

桜の葉パウダー
6g
90g
80cc
サラダ油
大さじ3
グラニュー糖
70g
3個分
グラニュー糖
30g
6個分

作り方

  1. 1

    卵は一時間以上常温におく。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダー、桜の葉パウダーを一緒に2回ふるっておく。

  3. 3

    卵白をハンドミキサーで泡立てする。グラニュー糖30gを数回に分けて入れながら、しっかりとメレンゲがたつまで泡立てる。

  4. 4

    卵黄にグラニュー糖を入れ泡立てる。白っぽくなりもちあげて跡に線が残るくらいまで泡立てる。

  5. 5

    サラダ油を入れて混ぜ、水を入れて混ぜる。

  6. 6

    メレンゲの3分の1の量を加えて混ぜ、ふるった薄力粉を数回に分けて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    残りの卵白を泡をつぶさないように混ぜていく。

  8. 8

    180度にオーブンを予熱
    型に生地をすくうように入れていく。生地が平らになるようにする。

  9. 9

    180度に予熱したオーブンの中段に入れ、40~50分程度焼く。串をさしてなにもつかなれば、完成。

  10. 10

    その後はさかさまにしてケーキクーラーの上において冷ます。

コツ・ポイント

卵をしっかりと常温に戻す。
卵白と卵黄をきっちり分けること。

このレシピの生い立ち

桜の葉パウダー使い切りのために、基本のシフォンレシピを応用して作りました。
レシピID : 2587726 公開日 : 14/04/15 更新日 : 20/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート