京風雑煮の画像

Description

白味噌と丸餅を使った京風のお雑煮。

材料 (4人分)

8個
70g
35g
適量
三島のうどんスープ
1袋
2カップ
西京味噌
50g

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむき、約1.5cm幅の輪切りにし、柔らかくゆでる。

  2. 2

    大根は皮をむき、短冊切りにし、柔らかくゆでる。

  3. 3

    人参は約5mm幅の輪切りにし、柔らかくゆでて梅型に型抜きし、ねじり梅に飾り切りする。

  4. 4

    三つ葉は茎のところを結んでおく。

  5. 5

    水を熱し、『うどんスープ』と西京味噌を加え、よく溶かす。

  6. 6

    熱湯に丸餅を入れ、柔らかくなるまでゆでる。

  7. 7

    器に⑥を入れ、①~④を上に盛り付ける。

  8. 8

    ⑦に⑤を注ぐ。

  9. 9

    写真

    鰹と昆布のエキスをバランスよくミックスした、粉末状の和風だしの素です。一般家庭に使いやすいように、個袋包装しています。

コツ・ポイント

三島のうどんスープ

このレシピの生い立ち

シンプルですが、その分おだしの味が重要になってきます。そんな時、三島の『うどんスープ』がお役に立ちます。
レシピID : 2598155 公開日 : 15/01/28 更新日 : 17/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート