グリルでお手軽*焼きそら豆の画像

Description

色々な塩を添えると味の変化が楽しめますよ♪私は、岩塩、梅塩、わさび塩を添えてみました。岩塩が1番美味しかったです♡

材料

一袋
適量

作り方

  1. 1

    写真

    そら豆を洗い、筋を取ります(そら豆の下の端を上にポキっと折って引っ張るとスルスルと綺麗に筋が取れます)

  2. 2

    写真

    そら豆に切り込みを入れます。(破裂防止です。豆に包丁が当たらないように豆と豆の間に切込みを入れて下さい。)

  3. 3

    グリルに水を張って、5分加熱して温めます。

  4. 4

    写真

    網にそら豆を並べて
    強火中火で6〜7分焼きます。

  5. 5

    写真

    途中で様子を見て焦げ目がついた物とついていない物を入れ替えます。
    真ん中が焦げ目がつきやすいです。

  6. 6

    写真

    ひっくり返して焼きます。
    6〜7分目安。

  7. 7

    火を止めて5分、余熱で火を通します。

  8. 8

    写真

    お好みの塩を添えてどうぞ。
    私は岩塩が美味しかったです。

  9. 9

    2015.4.21カテゴリ掲載して頂きました♫ありがとうございます(*^^*)

コツ・ポイント

火加減で焼き時間が変わるので、焦げ目のつき方などたまにみて下さい。

このレシピの生い立ち

居酒屋で焼きそら豆があったのですが、ちょっとの量で高かったので、自分で焼いてみようかと思って作ってみました(笑)
レシピID : 2654191 公開日 : 14/06/03 更新日 : 17/05/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
夕飯は6時です
初そら豆ホクホク美味しくできました!ゆず塩で頂きました

初そら豆に選んで頂けて感激♡ゆず塩良いですね!いつも感謝です

写真
horseland
春の味先取り♬ホクホク美味しく出来ました(≧∇≦)

わぁ♪レポ頂いて私も春を感じました~!ありがとうございます!

初れぽ
写真
いしずえ
焼き方からすごく丁寧なレシピで助かりました!美味しかったです^^

そう言って頂けてめちゃくちゃ嬉しいです!初レポ感謝です^o^