★簡単お雑煮の画像

Description

うちでは一年中お雑煮を食べます。野菜のだしがたっぷりで美味しいです。ランチにこれひとつでお腹一杯。

材料 (3人分)

3個
10cm
10㎝
竹の子水煮
1個
1袋
6個
だし汁
600cc
醤油
大2
みりん
大3
お好みでゆず
適量

作り方

  1. 1

    写真

    里芋は皮をむいて一口大に。大根は縦半分に切って扇切り。ニンジンも縦半分に切って扇切り。出汁と鍋に入れる

  2. 2

    写真

    火にかけて沸騰したら弱火に。鶏肉は皮をとって皮はだしとして鍋にいれる。鶏肉を小さめの一口大に切って鍋にいれる。

  3. 3

    写真

    火を強くしてまた沸騰したら弱火に。竹の子を縦に切って一口大に。竹の子を加える。ボールに水をはって網じゃくしであくをとる

  4. 4

    写真

    醤油とみりんを加えて弱火で十分くらい煮る。このまま火を消して蓋をして時間があれば落ち着かせて下さい。食べる前にまた温めて

  5. 5

    写真

    お餅はお好みで半分に切る

  6. 6

    写真

    餅を焼く。三つ葉はざく切りにして器にいれる。餅と削ったゆずを器へ。汁をかけてでき上がり。

コツ・ポイント

一晩おいた方が美味しいです。
舞茸など好みのものを入れてくださいね。

このレシピの生い立ち

里芋がそろそろアウトだったので。
レシピID : 2664075 公開日 : 14/06/10 更新日 : 23/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
四児のハハ
山菜祭り④里芋と三つ葉はなしで、小松菜入れて。柚皮は冷凍のもの使用。基本お正月しかお雑煮を食べないので竹の子入り初めてでした♡
写真
ヘラクレスオオカブト
たくさん作りました~。 味付け参考にさせていただきました!

たっぷりおいしそー。良いお年をお迎え下さい。れぽありがとう◎

初れぽ
写真
こたつねこくん
うちも一年中お雑煮食べます。海苔をトッピング♪美味しかったです!

初れぽです^o^こたつねこさんいつもありがとうございます^^