ちょっと時間がある時にラザニア☆の画像

Description

自分で最初から最後まで手作りラザニア!作れたら自慢しちゃぉう!

材料 (4人前 ラザニアボール1個分)

ラザニア生地
300g
1個
70〜100cc
小さじ2
ラザニアの具
中1個
小さじ1
黒こしょう
小さじ1
蜂蜜
大さじ2
乾燥ハーブ(バジルなど)
大さじ1
ホワイトソース
500cc
大さじ3
バター
40g
コンソメ
1/2個
ラザニアの上
パセリ
適量

作り方

  1. 1

    粉に塩を加え、真ん中にくぼみをつくる

  2. 2

    くぼみに溶いた卵と水を入れる
    ※硬さは好みなので、水は好きな量で
    耳たぶくらいの柔らかさがベスト

  3. 3

    すべてをこねあわせてまるめ、ラップに包み冷蔵庫で1時間ほど寝かす

  4. 4

    ソース作り
    オリーブオイルをひいた鍋にひき肉を入れ、塩こしょうする。玉ねぎを加えて透きとおるまで炒めたら残りの材料投入

  5. 5

    水気が少なくなるまで煮詰める
    ※ハーブ類は香りもあるので、最後に加える方がいい

  6. 6

    ホワイトソース
    バターを耐熱容器に入れて溶かし、その中に小麦粉を入れてダマがなくなるまでよくまぜる

  7. 7

    少しずつ牛乳を加えながらのばしていき、すべてが混ざったらレンジであたため、少しとろみがつくまであたためる

  8. 8

    写真

    寝かせておいた生地を2〜3mmくらいの厚さまでのばす
    ※生地がくっつかないように粉をまぶしておく

  9. 9

    沸騰したお湯に塩を大さじ1入れ、生地がくっつかないように1〜2分茹でて、キッチンペーパーなどで水気をとる

  10. 10

    ラザニア容器にバターを塗りラザニア生地→ホワイトソース→具→チーズの順番で何枚も重ねて行く

  11. 11

    1番上にホワイトソース→チーズたっぷりのせて180度にあたためたオーブンで20分焼く

  12. 12

    写真

    綺麗な焼き色になったら取り出し、仕上げに刻んだパセリをのせて完成

コツ・ポイント

生地は小さく作って何枚も重ねたり、好みで大きいのを何枚も作っても大丈夫。ただ、普通のパスタと違って生パスタは茹で上がりが早いので注意!ソースたっぷりは美味しい♪

このレシピの生い立ち

パスタ生地を手づくりしてみたくて、いつものパスタじゃつまらないのでちょっと手をかけた料理にしちゃいました(*≧艸≦)
レシピID : 2678096 公開日 : 14/06/20 更新日 : 14/06/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
*ちいさなしま*
手間を掛けた甲斐あって、大好評でした!作るのも楽しかったです♫

ありがとうございます!めっちゃ美味しそう♪

写真
カニーヘン
参考にさせていただきました(o^^o)美味しかったです☆

チーズがとろけて美味しそう!

写真
hirahirann
中力粉がなく小麦粉と強力粉半々で  とってもおいしかったです❤

丸いお皿もかわいいですね!美味しそう♡

初れぽ
写真
なっちゃん*♪
美味しく作れました!!お洒落なお昼御飯で満足☆笑 ありがとっ♪

わぁ美味しそう!ランチに作っていただいてありがとうございます