えご(えごねり)の画像

Description

夏の食べ物、えごです。でも新潟方言だと、いごと発音します。
新潟方言では、い、とえ、が同じ発音になります。

材料

えご草
乾燥40グラム
小さじ1
1500~1600㏄

作り方

  1. 1

    写真

    えご草を分量の水に漬けて半日置き、もどします。ごみが付いているので取り除きます。中火に掛けます。鍋底から混ぜます。

  2. 2

    写真

    沸騰したら酢を加え、中火弱火の中間の火加減にして20分~30分混ぜよく煮溶かします。

  3. 3

    写真

    ざるで漉します。ざるをしごいて繊維をほぐします。流し箱に入れて冷やし固めます。固まったら型から取り出し、切り分けます。出来上がりです。

コツ・ポイント

よく戻すことと、しっかり煮溶かすことです。暑いのですが、がんばって鍋を混ぜ続ける事が大事です。すぐに焦げ付くので注意してください。
味はほとんど無くさわやかさが身上です。越後味噌大さじ2、砂糖大さじ2、酢大さじ1、練りからし適量、で、からし酢味噌を作り、たれとして食べます。

このレシピの生い立ち

これも地域での夏物です。が、最近は通年売られています。我が家では、お盆のお供え物の鏡えごを作るので12日か、13日には必ず作るのです。鏡えごについては、ご飯日記の方で紹介します。
レシピID : 273512 公開日 : 06/08/12 更新日 : 17/08/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
野菜大好きミーバ☆
市販のえごは美味しくない。えご草から作ると全然違う味。うまし。小正月の箸休めに丁度いい。ダイエットにも抜群です。
写真
朋のみーちゃん
都会に居る甥っ子から「エゴ」って何?って聞かれ何十年ぶりで作ってみました。私の家ではアサツキと一緒に酢味噌で食べていました。
写真
ごめっきー
人生初で存在を知り、食べました。美味しくて感激です。
写真
pawprints
1袋でこんなに出来ました。これから冷蔵庫に入れます。楽しみです。

つくれぽありがとうございます、我家も親類におすそ分けします。