調理室ヨリ〜トロトロ金時豆(うずら)煮♪

調理室ヨリ〜トロトロ金時豆(うずら)煮♪の画像

Description

浸けて置かなくてもok★トロトロうずら豆(金時豆)煮は、地味だけど定番メニューなんですp(^^)q

材料 (たっぷり4人分)

大正金時豆
150g
砂糖
80g〜
小さじ1/3
適宜

作り方

  1. 1

    鍋で豆をガラガラ洗う。いっぱいの水で点火(強火)→沸騰したら中火で10分→ザルにあけサッと洗う→鍋に戻す。

  2. 2

    写真

    いっぱいの水で蓋をして煮る(中火)→沸騰したら蓋を少しずらし弱火で煮る→水がなくなりそうになったら、いっぱいの水で煮る。

  3. 3

    中火に近い弱火で蓋はせず、コトコト煮る→水が1/2になったら砂糖+塩を入れ混ぜる。

  4. 4

    写真

    煮汁がフツフツしたら優しくスプーン等で底から反す(豆が底にくっつかさない)→又フツフツしたら消火→放置。

  5. 5

    ↑なじませる。粗熱が取れたら、ゆっくり鍋を揺する→放置(10分)→器に入れる→完成♪

コツ・ポイント

煮てる時は、目を離してもok。但し焦げ無い様に注意!!あらかじめ、豆を水に浸けて置かなくてもトロトロになります。

このレシピの生い立ち

保育園の和風給食です。一般に、うずら豆煮です。今回は大正金時豆を使いました。我が家では、人気なんです。トロトロ金時豆煮。
レシピID : 2738692 公開日 : 14/08/06 更新日 : 14/08/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆ゆかねえさん☆
大好きで何回も作ってます♪時間かかっても作りたい美味しさです!

アラ(^^)これ♪好きなの♪保育園の給食ですレポ★感謝^-^