【幼児食】鳥なんばん風ささ身蕎麦の画像

Description

幼児も食べられる薄味関西風 。ささ身柔らかく食べやすいです。

材料 (大人1人幼児1人)

500cc
・顆粒だし
小さじ2
・白だし
小さじ2
・味醂
小さじ2
・醤油
小さじ1弱
・砂糖
小さじ半分
塩麹(あれば)
少々
米粉又は片栗粉
大さじ1
*醤油
小さじ1
*味醂
小さじ1
*砂糖(好みで)
小さじ半分
5cmほど
8分の1
炒め油
小さじ1程

作り方

  1. 1

    【出汁作り】小鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら・印調味料をいれる。

  2. 2

    ささ身は筋を取りそぎ切り(あればほんの少し塩麹をまぶす)米粉等薄くつける。
    長ネギは斜め薄切り、玉ねぎ薄い形切り。

  3. 3

    フライパンを火にかけ熱し油小さじ1を入れ中火でささ身に焼き色付けて。空いているところで玉ねぎ長ネギもしんなりと火を通す。

  4. 4

    袋入り茹で麺を熱湯でささっと温めるように洗い、器に分けておく。(うちは給湯器60度のお湯で子供用は柔らかくする為長めに)

  5. 5

    写真

    フライパンに*調味料を入れて絡ませ味付けし、
    だし汁を器に入れて上にささ身やネギを盛り付け完成。

コツ・ポイント

幼児が食べやすい様にささ身を甘塩っぱい味付けにしてだし汁は塩分控えめです

このレシピの生い立ち

麺苦手な我が子と一緒に蕎麦デビューしたくて。ささ身が甘ウマ味で蕎麦と共に完食!
レシピID : 2773710 公開日 : 14/09/08 更新日 : 14/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ママんま
そば好き子供達が夢中で食べてくれました(*^ー^)簡単で美味し☆

嬉しいつくレポありがとうございます。うちも又作ります

写真
picachi
優しい味で美味しかったです♪また作ります〜ありがとうです

作って下さりありがとう!寒いので温かいの美味しいですよね!

初れぽ
写真
murayaka
温泉卵プラスで。大人もおいしくいただきました♡

温泉卵いいですね!大人も美味しく食べて下さりよかったです