柚子茶で作るゆず大根の画像

Description

柚子がなくても気軽に作れます!
箸休めにさっぱりといかがですか?冷蔵庫保存で1週間弱、日持ちします。

材料

1/2本
小さじ1.5
2.5㎝幅×5㎝
柚子茶
1/2カップ
80~90cc
あれば

作り方

  1. 1

    大根を拍子木切りにし、塩をまぶす。塩がまんべんなく混ざるように軽く揉んで、水分が出るまで置く。

  2. 2

    お正月用には梅型で抜いて飾り切り

  3. 3

    ※私は大きなボウルに入れてボウルをかえしながら混ぜます。写真の分量は小ぶりの大根1/2本分です。

  4. 4

    大根から水が出てきたら、キッチン鋏でこんぶを細切りしてボウルに落としていく。大根から出た水は捨てません!

  5. 5

    柚子があれば、果汁を絞り、果皮を細切りにする。(1~2個)

  6. 6

    写真

    そのまま残りの材料すべてを加えて混ぜ、汁の味を確認する。良ければ容器に詰めて冷蔵庫に保存する。

  7. 7

    追記:4日目ぐらいに汁から引きあげて、汁をお湯で割って飲みました。はちみつ大根は風邪の代用薬なので、のどに良さそうです♪

コツ・ポイント

ふつうに柚子を使う場合:
酢 60㏄
柚子果汁 2個分
砂糖 大さじ3


このレシピの生い立ち

柚子がなくても作りたいと思って思いつきました。
レシピID : 2787050 公開日 : 14/12/16 更新日 : 18/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
kyMicky
塩昆布使用しました。 まろやかな味でとても美味しく出来ました♪
写真
さくらもこもこ
切り方も違うし菜っ葉も一緒につけてしまいましたが、超うまかです!

わぁ、切り方ひとつで上品になりますね!勉強になりました☺

初れぽ
写真
phnanzu
自家製柚子茶で作りました。明日が楽しみです。

柚子がたくさんで香りがよさそう!とても美味しそうですね♪