ほたてのひもとじゃがいもの煮物☆の画像

Description

ほたての刺身の、外したひものだしを生かしてじゃがいもと煮ました!

材料 (3~4人分)

ほたてのひも
ほたて6~8個分
小なら8個、中なら4個
300CC
さとう
大1
大1
みりん
大1/2
しょうゆ
大2
ネギの青いところ又はアサツキなど
適宜

作り方

  1. 1

    ホタテのひもは、塩でもみ洗いし、2つか3つに切り、じゃがいもは半分か、4等分に切る。

  2. 2

    水と、さとう、酒、みりんを鍋に入れ、じゃがいもを入れて、強火にかける。

  3. 3

    2が沸騰したら、中火にし、しょうゆとひもを入れて落し蓋をして、15分位煮る。

  4. 4

    汁が三分の1から2に減って、じゃがいものほくほく感が出たら、火を止める。器に盛り付けたら青みを添える。

コツ・ポイント

じゃがいもの種類によって、火にかける時間を調節して下さい!

このレシピの生い立ち

友達にご馳走になって、いいだしが出て美味しかったなあと思い、作り方を調べたら特に載ってなかったので、自分で作って見ました。
レシピID : 2824306 公開日 : 14/10/26 更新日 : 14/10/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (8人)
写真
クックQX2SO4☆
大量に頂いた殻付きホタテのひもを下処理後分けて冷凍していたのを有効活用しました。ホクホクしっとりのお芋に帆立の味が染みて超美味!
写真
Ri解
リピです!ちょっと贅沢してベビーホタテで作りました!

リピ頂きありがとうございます!ベビーホタテ!出汁が美味しそう

写真
Ri解
家族に大好評でした!また貝ひもが安く買えたら作ります♪

作ってくださりありがとうございます!また是非作って下さいね♪