FPでパイ生地*マフィン型で作るパイ*

このレシピには写真がありません

Description

覚書。
パイ生地はフードプロセッサー使用で簡単にさっくり!
マフィン型に敷き詰めて焼くので重しなど不要。

材料 (マフィン型6個分)

★パイ生地
100g
バター(無塩)
70g
砂糖、塩
小匙2分の1
40cc
★カスタードクリーム
1個
50g
200cc
バニラエッセンス
数滴
バター
5g
★フィリング
ジャム、コンポート
お好みで

作り方

  1. 1

    パイ生地の支度から。バターは1cm角程度に切り分けて冷凍しておく。必ず冷凍!薄力粉は冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに薄力粉、砂糖、塩を入れて攪拌させたら冷凍庫から出したバターを入れてさらさらになるまで撹拌。

  3. 3

    冷水をふりいれて、数回ガッ、ガッと攪拌させる。回しすぎるとねばっとして失敗します!つぶつぶさせてね!

  4. 4

    そぼろ状になったものをボウルにあけたらスケッパーで一纏めに。手で触らないこと。バターが溶け出しちゃうよ!

  5. 5

    一纏まりになったらラップにくるんで冷蔵庫へ。三時間以上寝かせる

  6. 6

    カスタードクリームはレンジで。粉糖を使うとダマになりにくいです。卵黄と薄力粉、粉糖をしっかり混ぜる。

  7. 7

    牛乳を少しずつ入れて泡立て器でしっかり混ぜる。ふんわりラップで500w1分。一度取り出して混ぜ混ぜ。

  8. 8

    再びふんわりラップでここからはレンジを見つめながら30秒毎に様子見しつつ好みの固さまで暖めていく。

  9. 9

    ちょうどいいところでバニラエッセンスとバターを入れてバターが溶けるまでしっかり混ぜる。

  10. 10

    混ざったら乾燥しないようにクリームにぴったりラップを被せて冷蔵庫で冷ます。

  11. 11

    コンポートを使う場合はあらかじめ果実を取り出して、笊にあけて汁気を切るように。ジャムの場合は不要。

  12. 12

    マフィン型にオイルを塗り、冷蔵庫で冷やしたら小麦粉を振りかけてふたたび冷蔵庫に入れておく。

  13. 13

    パイ生地を取り出して、スケッパーで六等分。ひとかたまりずつ冷蔵庫から出して使います。

  14. 14

    まな板に強力粉を敷き、生地にも強力粉を振りかけて綿棒で縦長に叩く→三折りにする→叩く、を三回繰り返す。

  15. 15

    2mm程度の厚さに丸く伸ばしたら、マフィン型に敷き詰める。これを6個分。

  16. 16

    カスタードクリームを六等分してマフィン型に敷いたパイ生地に敷き詰める。カスタードクリームは固めなので、よく伸ばして。

  17. 17

    その上にこんぽやジャムを乗せる。多いと溶け出すよ!ジャムなら小匙1程度を目安に!

  18. 18

    オーブンは200℃に予熱。25分焼成。あら熱がとれたら粉糖をまぶして出来上がり。冷たく冷やしても美味しいです。

コツ・ポイント

パイ生地を作るときはとにかく冷たく!暖めない!さわらない!三折りにする作業は最後に伸ばすときでもちゃんと層になったパイ生地ができます!フィリング入れすぎると溢れるから気を付けること。

このレシピの生い立ち

フープロでパイ生地。いろんなレシピ見たけど、三折りしなくてもできるじゃん!ってことで。
レシピID : 2825916 公開日 : 14/10/05 更新日 : 14/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート