簡単!ヘルシー!小松菜の白和えの画像

Description

ひとつの鍋で時間差で野菜をゆでて和えるだけ♪とっても簡単な白和えです。

材料 (2~3人分)

1/4本(輪切り3cm程度)
1/3株
★すりごま
大さじ2
★砂糖
大さじ1
★醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をキッチンペーパに包み、20~30分水切りをする。

  2. 2

    小松菜を3cmに、人参は長さ3cm、幅5mm、厚さ2mmに、こんにゃくも人参と同じ大きさに切る。しめじは小房に分ける。

  3. 3

    鍋に水から人参を入れ茹でる。沸騰して2分程したら、小松菜の茎、こんにゃく、しめじと小松菜の葉の順に鍋に入れていく。

  4. 4

    小松菜の葉がしんなりしたらざるに上げ流水で洗い、ギュッと絞って水気を切る。

  5. 5

    1の豆腐をキッチンペーパに包んだ状態で優しく握り余分な水分を切る。豆腐に★を入れ手で豆腐を崩しなから混ぜる。

  6. 6

    5に4を入れて和える

コツ・ポイント

野菜は長さを揃えて切ると見た目が綺麗に仕上がります。豆腐は3個パックのものを1丁使いました。
時間が経つと水分が出てきますが、水分を捨てるかもう一度混ぜてください。4でしっかり水分を絞ると水分が出にくくなります。

このレシピの生い立ち

簡単に作れる副菜が欲しくて極力工程を少なくしようと考えたレシピです。
レシピID : 2838388 公開日 : 14/10/14 更新日 : 14/10/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
rizako0331
倍の量で作りました。 一緒に作った子供も大満足です(≧∇≦)

れぽ感謝です!!お子さんと作って愛情いっぱい、美味しそう♪