にしん漬け 漬物 身欠きニシンで冬支度

にしん漬け 漬物 身欠きニシンで冬支度の画像

Description

26の秋。初挑戦の覚え書きとして。
毎秋改善していこうと思います。

材料 (漬物樽(一斗樽))

2.6kg
120g
生姜
80g
身欠きニシン
200g
鷹の爪(お好みで)
適量
150g
甘こうじ
400g

作り方

  1. 1

    写真

    大根は3日〜程外で干す。

  2. 2

    写真

    身欠きニシンは漬ける前日に米のとぎ汁で戻す。
    入れる前には酢水で洗うと臭みがなくなる。

  3. 3

    写真

    こうじをほぐしぬるま湯を入れる。←熱湯禁止!
    400gに対し650mlのぬるま湯でほぐしました。30分程放置。

  4. 4

    写真

    人参、生姜を千切りにしておく。

  5. 5

    写真

    大根、キャベツを食べやすい大きさに切る。
    (にしん漬けの大根が大好きなので私は多めです。笑)

  6. 6

    写真

    身欠きニシンを3センチ程に切る。
    この時うろこが付いていたら落とす。
    苦味が出るので頭と尾は切り落とします。

  7. 7

    写真

    漬物樽に漬物袋を入れ塩を軽く一握り振る。
    そこに大根、キャベツ、身欠きニシン、人参、生姜、塩、こうじの順番に入れる。

  8. 8

    上記を繰り返すので塩を振りすぎないように!
    鷹の爪を入れる場合は塩を振る前に入れる。

  9. 9

    写真

    全部入れると樽から溢れますが大丈夫です。笑

  10. 10

    樽に付いてる押し蓋をし約5キロの重石をしてください。
    重石がない場合は2Lのペットボトル3本に水を入れれば大丈夫です。

  11. 11

    写真

    1日経ったとこです。
    水が上がって樽の蓋が閉まるぐらいになりました。

  12. 12

    2、3日寒い所で放置。
    水が上がってくるので重石を軽いものに変えてください。
    そこから一週間さらに放置。

  13. 13

    開けたときににしん漬け独特の発酵した匂いがしたら食べごろです。

  14. 14

    H26.11.9各写真の追加、こうじ用の水の分量を追加しました。

コツ・ポイント

北海道の冬と言えばにしん漬け。流氷の来るこの町の寒さではキュッと味がしまった漬物が出来ます。
家では外の物置が漬物の保存場所です。

このレシピの生い立ち

漁師の嫁になり田舎暮らしになった為、買い物するお店もなくこれ!と言った物に出会えなかったので。
レシピID : 2845851 公開日 : 14/10/20 更新日 : 14/11/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ヒロミキッチン
美味しく出来て大満足です!ありがとうございます😊
写真
かず☆1116
大根たくさん入れました。 楽しみです!
写真
ミタイマンパルツァ
冬支度はじめました☆食べ頃が楽しみです。
写真
幸せの煮魚キング
楽しく作れました。ありがとうございます。

楽しく作って頂き有難うございます☆食べるのも楽しみですね♪