野菜いっぱいレンジで作る豆腐しんじょ風

野菜いっぱいレンジで作る豆腐しんじょ風の画像

Description

ビニール袋に全ての材料を入れて混ぜ、そのままレンジで加熱して熱々のとろみのあるだしをかけて出来上がり、簡単な一品です。

材料 (2~4人分)

半丁
半丁
1個
大さじ1、1/2杯
かつおだし(顆粒)
小さじ1/2杯
少々
3~4㎝
中3㎝
冷凍枝豆
適宜
5㎝
10枚
しょうがすりおろし
適宜
* めんつゆ(3倍濃縮)
30~40cc
200cc
* お酒
大さじ2杯
* 塩
ひとつまみ
水2:片栗粉1程度

作り方

  1. 1

    写真

    材料の野菜(ほししたけ1~2枚)を7~8㎜の角切りにする。豆腐は、レンジで3分加熱して厚手のビニール袋に入れる。

  2. 2

    写真

    ビニール袋に卵と片栗粉と塩、鰹だしを入れ、野菜も入れてしかりもむ.ゆるそうに見えても固まるが、気になる時は片栗粉を足す。

  3. 3

    形を整えてレンジ用の容器に入れて、レンジで3分加熱する。

  4. 4

    やけどしない様にまな板に取り出し、ビニール袋をはさみで切り開いて適当な大きさに切り分ける。

  5. 5

    小鍋に、分量の水と*の調味料と残りの戻し椎茸と戻ししいたけの残りを入れ火にかける。

  6. 6

    鍋が沸騰したら、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。

  7. 7

    器に、洗った水菜を引いて豆腐しんじょとしいたけをのせとろみをつけただしをかけ、おろししようがをのせて出来上がり。

コツ・ポイント

簡単でシンプルな豆腐料理です.ハスの食感がポイントなので、必ず入れてください。豆腐は、好きな種類でかまいませんが、二種類にすると食感が違うかと思いましたがあまり違いがありません。こだわらなくても良いです。

このレシピの生い立ち

涼しくなってきました。温かい料理が恋しくなってきましした。
豆腐も、冷や奴よりも温かい調理で食べたいと思い考えました。
レシピID : 2847255 公開日 : 14/10/25 更新日 : 14/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート