ヘルシー!れんこんの肉詰めの画像

Description

ヘルシー!だけどボリュームたっぷり♡
食物繊維たっぷり、塩分ひかえめです。

材料 (1人分)

2節(140g)
55g
20g
10g
しいたけ戻し汁
100 ㏄
しょうが(おろし)
3g
レモン汁
小さじ1
50g
ポン酢
大さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは水につけ、レンジにかけて戻しておく

  2. 2

    高野豆腐はしいたけの戻し汁につけてレンジにかけて戻しておく

  3. 3

    れんこんの端を切り落とし、皮を剥き、中をくりぬき、水につける

  4. 4

    鍋にたっぷりの水とレモン汁を入れ、れんこんを入れる。中火にかけ、茹でる

  5. 5

    豚もも肉はフードプロセッサーにかけてミンチ状にする。たまねぎとにんじんの皮を剥き、同じように、みじん切りにする

  6. 6

    戻ししいたけを軽く絞り、フードプロセッサーみじん切りにする。高野豆腐も軽く絞って水を切り、同じようにして細かくする

  7. 7

    茹であがったれんこんはザルにあげ、くり抜いた部分はサイコロ状に切っておく

  8. 8

    すべての材料(豚肉、れんこんの中、たまねぎ、にんじん、高野豆腐、しいたけ、しょうが)をボウルに入れ、混ぜる

  9. 9

    よく混ざったら、れんこんの中にタネを詰める

  10. 10

    白菜を手でちぎって皿に敷き、そのうえにれんこんをおく。

  11. 11

    れんこんの上に白菜をかぶせ、ラップをして、500wで2分30秒程チンする

  12. 12

    盛り付けたら出来上がり!ポン酢で食べてね♪

コツ・ポイント

写真は1人前です。全部で約240 kcalです。
フードプロセッサーを使うことで簡単にできます♡

このレシピの生い立ち

糖尿病の患者さんのためのレシピを考えてみたくて…。
食物繊維は6.2 g。れんこんの肉詰め自体の食塩は0.3 g!ポン酢を合わせても1g程度と減塩♡でも香味野菜やうま味を利用してるからおいしい♪
レシピID : 2866668 公開日 : 14/11/04 更新日 : 14/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート