*えのきの茶碗蒸し*の画像

Description

子供達の大好きな茶碗蒸し♪大人な具材は無しです。
えのきだけ!!笑
スプーンを入れると、だし汁が湧いてきますょ~

材料 (4人分)

1/4束 60g
◯お湯
500cc
◯ほんだし
大さじ1
◯塩
小さじ1/2
◯薄口醤油
小さじ1
◯みりん
小さじ2
卵 Lサイズ
2個

作り方

  1. 1

    写真

    ◯の材料をボールに混ぜ合わせ、常温になるまでおきます。

  2. 2

    写真

    えのきは1㎝ほどにカットして よくほぐします。

  3. 3

    写真

    別のボールに卵を溶き、だし汁と合わせます。

    茶漉しなどて 裏ごししてから えのきを加えます。

  4. 4

    写真

    器に取り分けます。

    鍋に器の高さ1/3ほどの水をはり、器を並べ 強火にかけます。

    沸騰してから中火で5~8分。

  5. 5

    竹串などで刺してみて 透明のだし汁が出たら完成です。

  6. 6

    写真

    ネギをのせていただきます。

    こんな感じに だし汁たっぷり!
    飲み干してくださいね(^w^)

コツ・ポイント

だし汁と卵を合わせたら 必ず裏ごししてくださいね!

このレシピの生い立ち

子供達の喜ぶ茶碗蒸し。でも椎茸や銀杏、三つ葉などは必ず残すので、えのきで作ってます。
配合を残しておきたいのでアップ♪
レシピID : 2881288 公開日 : 14/11/12 更新日 : 14/12/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

22 (21人)
写真
クックJXRA8D☆
上からは見えませんが、卵液に えのき たっぷり♪上にはネギや松茸に似せたエリンギをのせました。美味しかったです(^-^)/
写真
よッちャん
リピです。エノキしめじ椎茸刻んで。きのこの風味がイイです^_^
写真
よッちャん
手抜きで白だしを薄めて(50ccを400ccの水で)作りました。夏は冷やしていただくと美味しかったです(^^)
写真
K0A9O0R8U♪
少ない材料でこんなに美味しく出来るとは(●´ω`●)また作ります♡