カマンベールと味噌のキノコリゾット

カマンベールと味噌のキノコリゾットの画像

Description

発酵食品同士のベストマッチ。秋の味覚、茸をたっぷり使いました。濃厚な味なので小さなスプーンで少しずつ頂くのがお勧め

材料 (1ココット分)

明治北海道十勝カマンベールチーズ
1/2個
15g
200cc以上
30g位
鶏ガラスープの素(またはコンソメ)
1g
味噌
3g
醤油
1cc
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    1/2にスライスしたチーズをココットに載せておく
    オーブンは200度に予熱(レンジで3分チンでもよいです)

  2. 2

    写真

    熱したフライパンに油をひき、米を洗わずに入れて、表面が透明になるまで炒める

  3. 3

    写真

    水100ccと鶏ガラスープの素を加えて更に炒め、水分が無くなったら一口サイズにさいたキノコを入れて炒める

  4. 4

    焦げ付かないように水を少しずつ足しながら、米の芯が透明になるまで炒め続ける。8〜10分位

  5. 5

    写真

    米の芯が透明になったら味噌を加え、更に水を少し足して溶く。
    西京味噌がお勧め。

  6. 6

    写真

    水分が少なくなったらフライパンの肌に醤油をたらして、ふつふつなり香ばしい香りがしたら米と混ぜる

  7. 7

    写真

    チーズの上にできあがったリゾットをのせ、オリーブオイルを適量まわしかける。

  8. 8

    予熱したオーブンでチーズがとろっとする位まで(3〜5分位)焼き、完成

  9. 9

    写真はグラタンモードで焼いた物。予熱なしで20分位。表面はカリッとなりましたがカマンベールのトロ感がなかったです。

コツ・ポイント

米の固さはお好みです。柔らかいのがお好みでしたら炊けているお米でもできます。
また、炒めたキノコのみでもおいしいです。

オーブンで焼く際、できたての熱いリゾットを焼くので短時間で大丈夫です。カマンベールがとろっとなるくらいまででよいです。

このレシピの生い立ち

明治北海道十勝カマンベールチーズをそのまま味見し、濃厚な味わいに味噌が絶対合う!と思って作ってみました。
レシピID : 2884352 公開日 : 14/11/14 更新日 : 14/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート