このレシピには写真がありません

Description

急いで豆乳なべが食べたい時に作ります。
濃さはお好みで調節できます。
豆乳鍋のもと買うよりお安いし♪

材料 (お好きなだけ)

豆乳の半分から1/3位まで
濃縮つゆ(液体の水で薄めるタイプ)
適量
水の半分程度(お好みで)
適量
適量
適量
適量
味噌
大さじ1~2(好みで、入れなくてもOK)
にんにくパウダー等
好みで、入れなくてもOK

作り方

  1. 1

    鍋に水とめんつゆを入れる(味見してやや濃い目な位にする)、鍋を火にかける

  2. 2

    鍋に豆乳を加える

  3. 3

    根菜類はピーラーで薄くむいておく、野菜は長いのは適当に切っておく(←時間がかかるようであれば先にやっておいてください)

  4. 4

    鍋が沸騰しそうになったら弱火にし、お肉を投入、続いて野菜も入れる

  5. 5

    最後に豆腐を入れる。

  6. 6

    だしを味見して物足りなかったら味噌を大さじ1~2程度入れてみる。にんにくパウダーがあれば振り入れても美味しい。

  7. 7

    豆乳の量ですが、まったりが好きな方は水と同量~水より多めに、あっさりが好きな方は水と同量~少なめに入れると良いです。

コツ・ポイント

味が薄い場合はめんつゆ足してください。
最後にうどん入れたり、ぞうすいしても美味しいです。
その他、きのこ類、うすあげ、もやし、ささがきごぼう、ゆでブロッコリ、鳥肉、菊菜など入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

腹ペコな子ども達のために、即席で鍋を作ってみました。
豆乳嫌いなパパでも食べられる濃さになっています(水:豆乳=1:1の場合)
時間があればちゃんとだしとって、野菜も大きめに切って食べるといいかも。
手抜きでごめんなさ~い。
レシピID : 2893964 公開日 : 14/11/21 更新日 : 14/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート