簡単、おいしい!京芋の炊いたんの画像

Description

秋になると、お芋がおいしいですね(^^♪
昆布のだしだけで、京芋をわが家の少し甘めの味で炊いてみました!どうどすぅ~?

材料 (3~4人分)

1本(350g~400g)
350~400cc
しょう油
大さじ5
みりん
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ1
少々

作り方

  1. 1

    鍋に出し昆布を敷いて、皮をむいて食べやすい大きさに切った京芋を並べていれる。かぶるくらいの水を入れる。

  2. 2

    1を火にかけて、強火にする。沸騰したら、弱火中火にして、5分煮る。
    出し昆布を取り出す。

  3. 3

    2に砂糖、みりん、しょうゆの順に入れて、そのまま15~20分煮る。ふきこぼれないように、火加減に注意!

  4. 4

    串をさして、スッと通るくらいやわらかくなったらできあがり。器に盛り付けて、飾り用のゆずの皮を乗せる。

  5. 5

    2017.1.10 つくれぽ10人、話題入り、ありがとうございます‼

コツ・ポイント

先に茹でるのではなく、茹でてそのまま煮るので、簡単!

芋のヌメリがあるため、ふきこぼれやすいので注意してくださいね(*^^)v

出し昆布だけで、魚のだしを入れないので、あっさりしていて、お芋の味がよくわかります!
小芋、エビ芋でもOK!

このレシピの生い立ち

もともと小芋で作っていましたが、近くの八百屋さんで売っている京芋がおいしくて、ハマってしまいました(^_-)-☆
レシピID : 2902719 公開日 : 14/11/27 更新日 : 14/11/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

15 (14人)
写真
さくら あんぱんこ
立派な京芋が売っていて、即買い!青柚子があったので、作ってみました。優しい味付けでした。
写真
yuki0113
初めての京芋でしたが、柔らかく美味しく作ることが出来ました。レシピありがとうございました。
写真
にーなんぐ
お醤油は薄口でしたか?簡単でした♫

お醤油は濃口です!つくれぽありがとう(о´∀`о)

写真
earlybirdk
海老芋好きなので。美味しかったです。素敵レシピに感謝♡

きれいに炊けてますね!つくれぽありがとー(*´∀`)