ティラミスドームケーキ カフェインフリー

ティラミスドームケーキ カフェインフリーの画像

Description

普通のティラミス型よりもコンパクトで冷蔵庫に入れやすいです。口に入れたらティラミスの味。お茶休憩の会話も弾みます。

材料 (18cmボウル1個分)

チョコレートスポンジ
18cm丸型一個分
カフェインレスのインスタントコーヒー
適量
2個
砂糖
大さじ2(甘党は3)
トッピングの材料
適宜

作り方

  1. 1

    チョコスポンジ、私はまれ子さんのID392171を作りました。

  2. 2

    スポンジを4枚にスライスする。一枚は蓋用にキープ。

  3. 3

    写真

    スライスしたスポンジをボウルの形に合わせて適当にカット。ラップをしいたボウルに敷き詰める。

  4. 4

    ボウルの中のスポンジに刷毛で濃いめに溶いたカフェインレスのインスタントコーヒーを塗る。

  5. 5

    写真

    蓋用スポンジ(写真左)以外の余ったスポンジを更に半分の薄さにスライスする。これはクリームの間に挟む用(写真右)。

  6. 6

    卵を卵白と卵黄に分け、それぞれに砂糖を大さじ1ずつ加える。卵白は角がしっかり立つまで、卵黄はもったりするまで混ぜる。

  7. 7

    卵黄にマスカルポーネを入れて良く混ぜる。

  8. 8

    写真

    7と泡立てた卵白をヘラで混ぜる。

  9. 9

    写真

    チョコレートを入れる場合はチョコレートを削る。

  10. 10

    写真

    クリーム、チョコ、スポンジの順につめていく。クリーム(&チョコ)3層、スポンジ2層。スポンジにコーヒー液を塗りながら。

  11. 11

    写真

    蓋の内側にコーヒー液を塗ってから被せる。ラップで覆って冷蔵庫で一晩寝かす

  12. 12

    写真

    ひっくり返してボウルを取ってクーベルチュールチョコレートを塗る。

  13. 13

    写真

    クーベルチュールが固まりきる前にトッピングをのせるとしっかりくっつきます。

コツ・ポイント

私ははチョコレートのスポンジに穀物コーヒーで風味をつけます。

大人向けには、是非濃いめのエスプレッソとラム酒で!

うちのボウルだとこの分量でクリームもスポンジもクーベルチュールもきっちり使いきれました。

このレシピの生い立ち

クッキーの乗ったドームケーキを作ってくれというチョコレート好きな息子の要望にこたえて。
レシピID : 2915198 公開日 : 14/12/06 更新日 : 14/12/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Rika☆Rin
レシピ参考に子どもの日の兜ケーキの土台に♡スポンジも市販の物、チーズについていたエスプレッソソース使用で手抜きですが自己満です♡
初れぽ
写真
はせがわぱん
彼氏の誕生日に!インパクトも味も大満足でした・∀・*

うわ、ナイスデコ! 私も次回はこれでいきます。レポありがとう