お手軽ビビンバの画像

Description

大皿に盛り付けてみんなで取り分けていただける感じです。混ぜるのに皿からこぼれてしまうこともありますが、
こういう風にしたほうが楽しいかも。

材料

400~500g
3個(湯でほうれん草100g)
2個
100g
100g
ごま油
適宜
焼肉のたれ
大さじ1/2
一つまみ
ごま油
小さじ1/8
コチュジャン
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    人参ともやしを茹でて塩とごま油1/8を混ぜておく。

  2. 2

    写真

    冷凍ほうれん草は解凍して水気を絞りきっておく。冷凍じゃないものを使うときは茹でて水にさらして固く絞っておいてください。一口代に切っておいてください。どこの冷凍ほうれん草か、味○素です。便利!!

  3. 3

    写真

    油を引き、卵を溶いていり卵を作ります。

  4. 4

    写真

    油を引き、ひき肉をいためます。味付けに焼肉のたれをちょっと濃い目につけます。

  5. 5

    写真

    油を引き、ご飯を敷き詰めおこげができる程度に焼いていきます。かき混ぜ厳禁!!

  6. 6

    お好みに盛り付けてコチュジャンを乗っければ出来上がりです。

  7. 7

コツ・ポイント

もちろん、韮やキムチ、肉を牛、豚何でも。
家にありそうな材料で作ってみました。石焼ビビンバ風ということでご飯の底を焼いてますが、焼かずにしてもOK。そして、卵を生卵にして、器に盛ったとき最後に卵黄をぽこっと乗っけてもいいです。小さいお子さんのいらっしゃるお家は是非いり卵で。

このレシピの生い立ち

我が家の1歳児にも食わせてみたいということで作りました。
彼女の最近1番お気に入りのご飯です。辛みそは風味付け程度に控えてます。焼肉のたれ、万歳ですよ。
レシピID : 291805 公開日 : 06/10/18 更新日 : 06/10/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート