秋の薬膳デザート!栗とイチジクのガトー

秋の薬膳デザート!栗とイチジクのガトーの画像

Description

秋が旬の栗とイチジクのガトー仕立てに5種類の豆で作ったあんこ入りの抹茶アイスを添えた味も体にも良い薬膳デザートです。

材料 (4人分)

10個
オリゴ糖、チョコレート、牛乳
赤ワイン、オリゴ糖、ミント
適量
大豆、緑豆、はと麦、小豆、蓮の実
適量
オリゴ糖、蜂蜜、水
適量
抹茶アイス
適量
黒蜜、黄な粉、チョコレート
少々
卵白、黒糖、薄力粉、粉糖
適量

作り方

  1. 1

    栗を茹でる。渋皮をつけたまま弱火でゆっくりボイルする。茹で上がったらチョコレート、オリゴ糖牛乳をいれフードプロセッサーにかける。

  2. 2

    5種豆のあんこを作る。豆は前日から水につけ、水から煮て軟らかくなったらオリゴ糖、蜂蜜を入れ煮詰める

  3. 3

    鍋に赤ワイン、オリゴ糖、ミント、を入れ火にかけ沸騰したら皮付きのままイチジクを入れる。軟らかくなるまで煮る。煮えたら取り出し、煮汁はとろみが出るまで煮詰める

  4. 4

    シュクセを焼く。卵白と黒糖でメレンゲを作り、振るった薄力粉と粉糖を入れてさっくり混ぜる。天板に搾り出し、粉等を振って160度のオーブンで焼く。

  5. 5

    皿にシュクセを敷き、立てた生クリームと合わせた栗のペーストを乗せる。上にイチジクを乗せ、あんこを混ぜた抹茶アイスを乗せる。3の煮詰めた赤ワインと黄な粉を振る。

コツ・ポイント

栗の渋皮と赤ワイン、イチジクの皮には抗酸化作用の高いポリフェノールがたっぷりと含まれています。豆類には漢方でも使われるはと麦や、緑豆、蓮の実、等と昔からの栄養食の大豆など体に良い食材ばかりです。オリゴ糖には整腸作用があるので、腸の弱り易い秋には普段よりも気にして取るようにしましょう。蜂蜜も肺径を患いやすい秋には必要な食材です。

このレシピの生い立ち

薬膳では旬の食材を使うのが大前提です。更に、皮など普段は捨ててしまうところも無駄なくとるようにしましょう。精製した物も体に悪いので、出来るだけ白砂糖などは使わないようにしましょう。
レシピID : 292829 公開日 : 06/10/22 更新日 : 06/10/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート