大根おろしアートデコ鍋でクリスマス鍋☆

大根おろしアートデコ鍋でクリスマス鍋☆の画像

Description

クリスマス大根おろしアート鍋デコ鍋です^^サンタとトナカイツリーも加えてにぎやかに^^トナカイさんがサンタさん作ってます

材料 (4人分)

400g
3分の2玉
1本
3分の2本
黄色人参
1本
おしゃぶり昆布
適量
するめ細いのスティック上のもの
適量
適量
適量
パック餅
適量
3分の1本
めんつゆ(3倍濃縮)
200ml
600ml
めんつゆ(3倍濃縮)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    大根と金時人参は太いほうを3枚ほどスライスして残り全部すりおろします。 黄色い人参は太いほうをスライスして残りを画像の

  2. 2

    写真

    ようにソリを作ります。 油揚げは下湯でして油を落とし 端に切り込みいれて袋のようにします。

  3. 3

    写真

    お餅はパックから出してサイコロ型にカットして 水菜はサッと茹でて水にとっておきます。人参は丸型もしくはストロー太いので

  4. 4

    くり抜きさらに小さい穴のストローで4箇所くり抜きます。油揚げにお餅をいれて 人参をボタンに見立てて水菜を通しながら袋の

  5. 5

    口を縛ります。ブロッコリーは塩を火とつまみいれてゆでておきます。残りの人参は星型やお好みのクッキー型でくりぬいておきます

  6. 6

    スライスした大根や人参もくり抜いて置きます。
    白菜と豚肉を鍋の深さに合わせてかっとして白菜豚肉重ねてミルフィーユ鍋にしま

  7. 7

    その上に大根おろし軽く絞ったもの丸めながらサンタのおひげに見立てて ピラミッドの底面作るように三角丸型大根おろし6つ

  8. 8

    作ります。その上にさらに丸型積み重ねて後は めんつゆ少し含ませた台形方の顔になる部分積み重ねて 金時人参固く絞り

  9. 9

    写真

    帽子に見立ててのせます。ふちの部分は大根おろしプレーンです。目はおしゃぶり昆布カットしたものです。

  10. 10

    写真

    トナカイは めんつゆサンタの顔より濃い目にふくませたものです。

  11. 11

    写真

    するめスティックははしごになるように長いmのと短いものを結び付けます。
    トナカイは目と角はおしゃぶり昆布です。

  12. 12

    写真

    後はお好みでデコして出来上がりです。

  13. 13

    写真

  14. 14

    写真

  15. 15

    写真

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

いつも作る大根おろしアートをクリスマス仕立てにして子供でも作りやすいように考えました。
レシピID : 2935939 公開日 : 14/12/22 更新日 : 14/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート