土鍋で巻かないロールキャベツ(和風味)

土鍋で巻かないロールキャベツ(和風味)の画像

Description

巻かなければ時間がなくても美味しいロールキャベツが頂けます♪
スープ多めでポカポカです☆

材料 (2人分)

半個位
200g
★ナツメグパウダー
少々
★塩胡椒
少々
白だし
40~50cc
400cc
生姜の千切り(お好みで)
1~2かけ分位

作り方

  1. 1

    キャベツは芯をくりぬき、少し水(分量外)をかけてふんわりラップをし、レンジで2分程度。

    軽く葉をばらしておく。

  2. 2

    ★を全て粘りが出るまで混ぜ、種を作る。

    キャベツの細かい部分もみじん切りにして入れてもOK。

  3. 3

    土鍋にキャベツ→種→キャベツ→種とミルフィーユ状に並べる。

    キャベツは外側から並べ、最後に細かい葉を乗せると綺麗です。

  4. 4

    水・白だし・お好みで生姜を入れてて蓋をし、沸騰したら弱火にして20分程度、柔らかくなるまで煮る。

コツ・ポイント

時間がない時には固い部分は外して煮ると早いです。

時間がたっぷりある時には固い部分ごと煮て、新聞紙+バスタオルで巻いて何時間かおいておくと甘みが増して美味しいです。

このレシピの生い立ち

ロールキャベツが食べたかったのですが、キャベツが半玉程度しかなかったので苦肉の策です。

風邪ぎみだったので、千切り生姜をたっぷりと。
辛さがなくなって、ポカポカと温か美味しかったです。
レシピID : 2939441 公開日 : 14/12/24 更新日 : 14/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
うさぴこさん
エリンギをプラス。スープが抜群に美味しいです!和風もいいですね
初れぽ
写真
クック7BDZ9A☆
キャベツ半玉の消費に困って作ってみました!おいしかったです!

キャベツ消費メニューですね♪ 美味しく食べてくれて嬉しい★