簡単手羽元参鶏湯!圧力鍋でスープとろ〜り
材料
■
うま味・コク が抽出?されるのでダシいらず! 生姜で身体も暖まり風邪などの不調の日にもピッタリなメニュー☆サッパリスープなのにコク&旨味が美味しいからうちでは夏場の方が出番が多い一品です☆
★手羽元
10本
塩*揉み込み用
小1.5
酒*揉み込み用
さっと一回し
★水
600〜1000ml
★酒
250ml
大1.5
★にんにく(おろし) 無しでも◎
大1/2
★米(あればもち米:大2)
大3
★長ネギ
2本
塩*コショウ
適量
■
お好みでブラックペッパー・ごま油など
作り方
-
1
-
手羽元に酒・塩を揉み込んでおく
-
2
-
長ネギを2〜3cmに切る。
青い部分は最後に散らすので細く輪切りに切っておく
-
3
-
圧力鍋に★を全て入れ火にかける。
おもりが振れたら弱火で(おもりが止まらない火力で)15分。
-
4
-
圧が下がったらアクを取り、油も少し取る
-
5
-
味をみて足りなかったら弱火で塩•コショウで整える。ワタシは更に生姜を足すくらいが好きです。
-
6
-
器に盛り、輪切りにしておいた長ネギの青い部分を散らす。味のアクセントになって美味しいよ♡
-
7
-
お好みでブラックペッパー・ごま油などをかけても絶妙ですよ。
-
8
-
手羽先でも美味しかったよ!
加圧は短くして5〜8分でOK☆
-
9
-
2017.9.18
《圧力鍋 人気検索》1位ありがとう(^o^)/
夏はスタミナ、冬は暖か、コラーゲンでプルプル大活躍♡
-
10
-
2017.8.18 2019.1.12《話題のレシピ》
選ばれました♡気に入ってくれた皆さまありがとう(*^o^*)/
-
11
-
2015.5.21
《人気検索》トップ10入りしました♪
みなさんありがとうございます(*^-^*)ノ
-
12
-
こちらも手羽元でウマウマ《簡単手羽元さっぱり煮》軟骨も柔らかく箸が進みますよ ID 2891488
コツ・ポイント
鍋の圧の違いで軟骨がトロけない時は時間を増やして下さい。本数を減らした時は水量の加減を合わせないと鶏ダシ味が薄くなります。薄い時は鶏ダシ(鶏ガラスープなど)で調節してください。
生姜が好きな人はもっと増やしても風味がたまらなく美味しいです。
生姜が好きな人はもっと増やしても風味がたまらなく美味しいです。
このレシピの生い立ち
韓国人の知人がご馳走してくれた本格的な丸鶏のサムゲタンが忘れられなく、その方に簡単に出来るコツを教えてもらい自分流にアレンジしたレシピです。
レシピID : 2940756
公開日 : 15/01/18
更新日 : 21/01/11
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/13
21/01/13
21/01/12
21/01/12