炊飯器で★餅米を使わない中華風おこわ

炊飯器で★餅米を使わない中華風おこわの画像

Description

餅米や面倒な下処理なしの中華風おこわです♪

材料

うるち米
三合
5個くらい
角煮
100gくらい
3つ
角煮の煮汁
100cc
創味シャンタンDX
大さじ1
煮汁がない場合は
醤油2:みりん1:酒1

作り方

  1. 1

    写真

    にんじんを太めの千切りにします

  2. 2

    写真

    しいたけをぬるま湯でもどします

  3. 3

    写真

    しいたけの戻し汁は茶漉しでこして冷ましておきます

  4. 4

    写真

    しいたけは石づきをとって半分に切ってから薄切りにします

  5. 5

    写真

    煮豚も1cm角くらいにきります

  6. 6

    写真

    お餅もなるべく細かく角切りにします

  7. 7

    炊飯器に洗ったお米をいれ、しいたけの戻し汁を普通通りの三合の目盛りまでいれます

  8. 8

    お餅とお米がよくまざるようにいれ、うえからすべての材料をいれます

  9. 9

    写真

    炊飯器のスイッチをオン!短時間モードはさけてください☆

  10. 10

    写真

    炊けたらすぐによくまぜます!お餅とお米がよくまざるように!

  11. 11

    写真

    全体がもちっとしたら完成です♪

コツ・ポイント

味付けが不安な場合はしいたけの戻し汁に調味料をいれて味見してからお米とあわせてください♪
炊くときには冷ましてください!

このレシピの生い立ち

餅米をひたしたりするのが面倒だったので☆
レシピID : 2942070 公開日 : 14/12/26 更新日 : 15/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
パピちゃん♥️
おこげが香ばしくて美味しいです