おやつのチョコレートベーグルの画像

Description

チョコレートベーグルに、簡単アーモンドクリームを巻き込んでみました❤

材料

10g
国産強力粉(春よ恋)
290g
5g
きび砂糖
15g
サラダ油
5cc
155cc
15cc
※きび砂糖
30g
適量
適量

作り方

  1. 1

    ※印のバターをレンジで20秒ほど温め、柔らかくする
    他の※印を入れヘラでしっかり混ぜ、アーモンドクリームを作る

  2. 2

    ♦のぬるま湯に♦のイーストを振りかけ静かにゆすって、ぬるま湯に浸しておく(混ぜてはいけません)

  3. 3

    粉、砂糖、塩、ココアをざっと混ぜ(発酵は助ける当分を全体に混ぜておく)2のイーストを入れ、捏ねる

  4. 4

    我家はフードプロセッサー(パン捏ねよう羽根)を使用、1分30秒捏ね、サラダ油小匙1を入れ、更に30秒捏ねる

  5. 5

    4の生地を6等分にして丸め、ベンチタイムを15分とる

  6. 6

    5の生地を楕円形に伸ばし、※のアーモンドクリームを塗り、胡桃、板チョコを割ってちらし、巻き込み、ドーナツ型に形成する

  7. 7

    5の生地を40度(スチームがあれば使用)で20分発酵させる

  8. 8

    発酵終了後、220度にオーブンを予熱する・その間、フライパンでお湯を沸かす

  9. 9

    予熱が完了したら、湯に大さじ1の砂糖(分量外)をとかし、表と裏を30秒ずつ湯でる(ゆでるというより温める)

  10. 10

    茹であがったらすぐ、200度~210度に温度を下げたオーブンで15分焼く

  11. 11

    焼けたら、網の上でで冷ます・出来上がり~ヽ(^。^)ノ

コツ・ポイント

固めの生地なので、まとまりが悪いときには2分ほど、最初に捏ねることもあります。
粉は強力粉ならなんでもOKですが、捏ね時間が変わることがあります。纏まらないときは長めに捏ねて下さい。

このレシピの生い立ち

尾道のパン屋さんで、「アーモンドクリーム」が入ったベーグルを食べてとても美味しかったので、真似て作ってみました。

温めて食べるのが絶対おすすめです(*^_^*)
レシピID : 2945407 公開日 : 14/12/30 更新日 : 14/12/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ねぎちゃん☆Y☆M
モッチリふわで甘さちょうどよくて美味しかったです(*^^*)

レポ有難うございます!私も久しぶりに焼こう〜(o^^o)