おいしい八つ頭の煮方の画像

Description

八つ頭の簡単で美味しい煮方。

材料 (8人分)

1個
料理酒
1/3カップ
みりん
1/3カップ
醤油
1/3カップ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    よく洗った八つ頭は、大きく分かれているところに包丁を入れます。

  2. 2

    写真

    ここですね。こうすると無駄なく使えます。

  3. 3

    写真

    皮をむき食べやすい大きさに切って、面取りをします。

  4. 4

    写真

    すべて切り終わりました。

  5. 5

    写真

    鍋に八つ頭を入れかぶる量の水を入れます。

  6. 6

    写真

    醤油、みりん、酒を加えます。

  7. 7

    写真

    火にかけ、最初は強火、沸騰したら弱火にして煮ます。

  8. 8

    写真

    落し蓋をして芋が水面から出ないように気を付けて煮ます。煮詰まって芋が覗くようなら水を足します。

  9. 9

    写真

    竹串がスッと通るようになったら出来上がりです。

コツ・ポイント

出汁を全く使いませんが、美味しくいただけます。煮始める前に調味料をすべて加えます。こうすることで煮崩れを防ぎぬめりも出ません。煮汁から出してしまうと黒く変色するのでできる限り煮汁につかった状態で保存します。

このレシピの生い立ち

我が家に伝わる伝統的な正月料理です。
レシピID : 2946639 公開日 : 14/12/31 更新日 : 15/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
けんといも
リピしてます。簡単で気軽に作れて美味♪3才の子供も食べてます♪

おいしそうに煮あがってますね。

初れぽ
写真
バウンド
戴物の八つ頭で♬初めて食べました。簡単に作れてとても美味でした♡

簡単、美味しい、すばらしい。