超簡単グリッシーニの画像

Description

調理時間約30分!
オーブンが無くてもオーブントースターでOKですよ~♪
フレーバーアレンジでいろいろな味に(^^)

材料 (ちょっとおやつにつまむ程度)

3g
1~2g
50cc
オリーブオイル
5g
フレーバー
ガーリックパウダー
1g
バジル(乾燥)
少々

作り方

  1. 1

    水とオイル以外の粉物を全部混ぜます。

  2. 2

    写真

    水を少しずつ入れてまとめる。(かなり粉ポイですよ)

  3. 3

    写真

    オイルを入れて練ります。

  4. 4

    写真

    2~3分練り上げてこんな感じです。べたつかなければOKです。

  5. 5

    写真

    麺棒で厚さ3~5mm位に伸ばします。(麺棒が無ければ手で押し広げてもOKです)

  6. 6

    写真

    包丁で5~10mm幅に切ります。

  7. 7

    写真

    天板に少し隙間を空けて並べます。オーブンシートはアルミホイルでも代用可能です。無ければ直接でも大丈夫ですよ~

  8. 8

    写真

    余熱なしで200℃15分焼きます。
    オーブンの機種で多少時間が変わるかも…
    トースターもワット数で時間調整が必要です。

  9. 9

    オーブントースターの焼き時間目安1000wのもので10分程度です。
    焼き色を見ながら時間調整して下さいd(^-^)ネ!

  10. 10

    追記:友人は計量秤もなく、かなりおおざっぱな分量でも上手く出来たっぽいです(笑)

  11. 11

    完成時でTOP画像のマグカップに入っている分で全てです。

  12. 12

    追記:一度に天板に乗り切らない場合は、残りを切らずにラップし乾燥を防いで保存出来ます。

  13. 13

    追記:BPや水の量、切り分けるサイズで食感がサクサクからもっちりとかなり変わります。お好みで調整して下さいね。

  14. 14

    追記:ベーキングパウダーの代わりにドライイーストを使用してみましたが、コストUPのわりに格別美味しくもなりませんでした。

コツ・ポイント

コツありません。
生地の練りや伸ばす厚さ切る幅結構適当で大丈夫です。
焼き時間も焼き色を見ながら適当に調整して下さい。
フレーバーも粉物であれば、カレーや粉チーズやごまなどいろいろアレンジ出来ますよ~♪

このレシピの生い立ち

近所の100均で全て揃う材料で出来る事と簡単な調理器具で短時間に作れるパン系レシピを友人に依頼されたので^^;
レシピID : 2952352 公開日 : 15/01/06 更新日 : 15/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
anne1024☆
不器用な私でも簡単にできました!いい香りがたまりません

わざわざグリッシーニを買わないけど、作ると簡単なんですよね!

写真
ひでちか丸
カリッカリに♪クリームチーズ&明太子ディップでいただきます。

フレーバーで味付けしないでディップも良いですね(^^)

初れぽ
写真
ひだまりさん★
トマトソースがよく合いました(〃ω〃)美味しかったです♪

ツクレポありがとうございます。ガーリック味ですか?(^^)