もやしとほうれん草のナムルの画像

Description

隠し味に白だし♪
「ごま油・ごま・白だしを同量混ぜる」これだけ♪お弁当にも、おつまみにも、もう1品にも使えるレシピ♡

材料 (2人分)

1束
3cm
A:白だし(16倍濃縮)
大さじ1
A:ごま油
大さじ1
A:すりごま
大さじ1

作り方

  1. 1

    ほうれん草はサッと塩茹でしたら3~4cmの長さに切り、しっかり水気を絞ります。

  2. 2

    サッと洗ったもやしと、細切りにした人参を耐熱容器に入れ、ラップをかけ、電子レンジ(500w)で3~5分加熱し冷まします。

  3. 3

    ボウルにAを合わせ、(1)と、水気を切った(2)を合わせて器に盛ります。

コツ・ポイント

ほうれん草は茹で過ぎないでネ♡
[ほうれん草の塩茹で]
たっぷりのお湯に塩を入れ沸騰したら、根元部から先に入れます。葉先部も入れて色が変わってたら裏返して30秒程して、火を止めます。手早く冷水に取り水を入れ替え、よく冷まします。

このレシピの生い立ち

塩を入れすぎるとしょっぱすぎてしまうナムル。このレシピは白だしを使っているので、塩を使わなくても美味しくできますよ♪
レシピID : 2963367 公開日 : 15/01/14 更新日 : 15/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
Hanachico
彩りも栄養もバッチリ!もやしでカサ増しも嬉しい。白だしで簡単☆

白だしで味付け簡単ですね♪キレイな盛り付けでおいしそう♡

写真
あきぴーママ
隙間埋めに素早く作れて、美味しかったです。

作って頂いて嬉しいです^^とっても美味しそう!レポ感謝です

写真
のーずぼいす
あーこれ好きです!簡単だし♪

白だしと金ごま油の組み合わせは◎ですね♡またお試し下さい♪

写真
yua616712
白だし、合いますね!簡単で美味しかったです!ごちそうさまでした!

だし感が効いていますよね♪ぜひまたお試し下さい♡