みたらし団子の画像

Description

お団子のもちっとした舌触りとあんだれのとろっとした甘さは、心にやさしい味です。

材料 (4人分)

150g
お湯
175CC
1カップ
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
大さじ2

作り方

  1. 1

    上新粉にお湯を入れよく煉る。

  2. 2

    1.を一口大にちぎり蒸し器で25分蒸かす。

  3. 3

    すり鉢でよくすり団子を作る。

  4. 4

    水・砂糖・醤油・片栗粉を鍋に入れ弱火でとろみがつくまで熱を加える。

  5. 5

コツ・ポイント

よくすり鉢ですると舌触りのいいお団子になります。4の材料は、鍋の材料がとろみが出て透き通ってきたら完成です。

このレシピの生い立ち

昔から私がよく作っていたせいか、娘も小学生高学年の頃から自分であんだれを作っておやつで食べるほど評判がいいので紹介します。
レシピID : 297282 公開日 : 06/11/04 更新日 : 06/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ぷみよつ
はまる味でした、とても美味しかったです★

ぷみよつさんのしあわせな顔が目に浮かびそう!ありがとうね。

写真
teddynancy
タレを参考にさせていただきました~^^とろみが絶妙☆おいしかった

お月見団子おいしそう!喜んでいただけてハッピーです。

写真
ベキヲ
やさしい味でおいしかったです♪一人でペロリ

よだれだ出ちゃいそう!おいしそう!つくれぽありがとうね。

写真
お気楽極楽
ドライブのお供に。白玉ですが、あんが甘さ控えめで絶妙でした!!

やさしい色と艶でおいしそう。つくれぽありがとうね。♡