ヘルシーが好き!ツナ豆腐餃子の画像

Description

餃子って、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。だから、具をチョッピリアレンジしてヘルシーにしてみました。

さっぱり餃子にはさっぱりポン酢があいますね^^。

材料 (18個くらい)

1缶
半丁
1/4束
1/2本
しょうが
小さじ1
小さじ1
ごま油
少々
胡椒
少々
適量
ヤマサの昆布ポン酢
つけダレ用

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーを巻いて耐熱容器に入れ、レンジで3分加熱する。

    そして、出てきた余分な水分を捨てる。

  2. 2

    写真

    にら→みじん切りにして、水気を絞る。

    葱→みじん切りにする。

    ツナ→油を捨てる。

    しょうが→摩り下ろす。

  3. 3

    写真

    下ごしらえした材料をよく捏ね、調味料も加えてよく混ぜる。

  4. 4

    写真

    餃子の皮のふちに水をつけ、餃子を包む。

    焼くとき用の熱湯の準備をしておく(フライパンの2/3位の量。。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を薄く敷き、餃子を並べ、火をつけたら、すぐに熱湯を餃子の2/3
    位がかぶるように入れ、ふたをして、2~3分待つ(蒸し焼きにする)

  6. 6

    写真

    蓋を開け、水気を捨てて、餃子の上から、油をかけて、強火で、焼き色がつくまで焼く。
    (このときにフライパンにくっついていないように、フライ返しなどで、ちょっと、動かしておくといいと思います)。

  7. 7

    焦げ目がついたら、お皿にだして、ヤマサの昆布ポン酢でいただきましょう。さっぱりヘルシーで美味しいですよん。

    もちろんいつもの酢醤油でも美味しくいただけます。

コツ・ポイント

蒸すというより、茹でるにちかいかもしれません。
でもこうやって、熱湯でやることで、中はもちもち、ジューシー外はカリってなりますよ。

普通の餃子を焼くときにも使えますが普通の餃子を焼くときは蓋をして4分まってくださね。

このレシピの生い立ち

お友達が教えてくれたのが美味しかったので、作ってみました。
レシピID : 298188 公開日 : 06/11/07 更新日 : 07/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ゴロンチョ様
とても美味しかったです♡

気に入っていただけて感激です。ありがとうございました。

写真
くっくのん
お弁当に♪ヘルシー最高♪旨い♪余った具はピーマンに詰めてみました

ピーマンとの組み合わせも美味しそうですね。有難うございました

写真
梅ミッキー
この軟らかさ&ジューシー感は予想以上の美味しさでした~♡´∀`)

気に入って頂けて感激です。作って下さって有難うございました。

写真
お蘭
豆腐の水切りが少し甘かった(>_<)でも美味しかったでっす!

作って下さって感激です。ありがとうございました!!