残り物の鯵とえのきの玉子とじの画像

Description

今回は冷凍保存してあった鯵を使用。生の鯵を使っても問題ないです。

材料 (18cmのフライパンで二人分)

1株
生姜
1かけ
2個
麺つゆ
50cc
みりん
20cc

作り方

  1. 1

    生姜は粗みじん切り、えのきは1株を二等分に切る。

  2. 2

    フライパンに鯵が浸かるくらいまで水を入れ、火にかける。フツフツしきたら生姜を入れる。

  3. 3

    沸騰したらえのきをいれて、鯵とえのきに火が通るまで待つ。水気が足りないときは水を足してください。

  4. 4

    火が通ったら麺つゆ、みりんをいれて車麩を手で割って入れる。五分ほど強火中火で煮込む。煮崩れても問題ないです。

  5. 5

    卵を溶いて、外から回しかける。卵が固まったら完成。
    お好みで水菜や三つ葉ネギを乗せてください。写真は水菜です。

コツ・ポイント

車麩を入れると汁を吸ってくれるので、よーく煮なくても味がしっかりです!レシピは鯵ですが、車麩メインでも大丈夫じゃないかと思います。味付けはお好みで調整してください(*^_^*)

このレシピの生い立ち

冷凍保存していた鯵がそろそろ食べないと…でも、今日はやる気が出ないしお腹の具合も…お腹に優しいもが作りたくて考えました。
レシピID : 2983392 公開日 : 15/02/01 更新日 : 15/02/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
西ヶ原
鯵レシピ開拓のために作りました。
写真
低カロ探検隊
簡単に美味しく出来ました♪
初れぽ
写真
Pinoko_k
甘く優しい味でした❀柚子胡椒を入れても美味しくいただけました♪

ありがとうございます^_^