えび好きさん☆香味ペーストハトシ焼き

えび好きさん☆香味ペーストハトシ焼きの画像

Description

パンに巻いて焼くだけ。海老カツよりおいしいハトシ揚げ♡長崎名物♬
Arrengemento local cuisine!

材料 (4本分)

ボイル海老
1パック(中8尾)
1/2個
少々
小さじ2
4枚
香味ペースト
大さじ1/2
焼き油(米油)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    材料。
    生の海老の場合はカラと背わたをとって、さっと茹でておく。

  2. 2

    写真

    かるく酒をふる。

  3. 3

    写真

    大まかにきざむ。

  4. 4

    《ビニールにいれて、棒で叩いてつぶすのも可です。》^_^

  5. 5

    写真

    すり鉢で半分ほどつぶし、片栗粉をふってすり混ぜる。(つぶしすぎない。ある程度かたちを残す)

  6. 6

    写真

    香味ペーストを入れて混ぜる。

  7. 7

    写真

    卵を溶いて半分ほど入れてすり混ぜる。
    混ぜたら4等分する。

  8. 8

    写真

    まな板などにパンを置き、大葉を一枚おく。

  9. 9

    写真

    大葉の半分、パンの1/4の位置に等分した海老をおく。

  10. 10

    写真

    はしからしっかり巻く。

  11. 11

    写真

    巻き終わりに、パン同士がくっつかなそうだったら、のこった卵液を接着剤がわりにぬってくっつける。

  12. 12

    《冷凍するならここでラップに巻いて冷凍庫にいれましょう♡》

  13. 13

    写真

    フライパンを中火であっため、(四角い卵焼きパンがオススメ)油を大さじ1ほどしき、巻き終わりを下にして、焼く。

  14. 14

    画像のように角をうまくつかって焼くと、巻き終わりがきれいにくっついてくれます☆

  15. 15

    写真

    きつね色になったら転がしながら、を繰り返して焼いていく。

  16. 16

    写真

    熱いうちに切って召し上がれ♬

  17. 17

    写真

    大葉が少なければ刻んで混ぜても☆

コツ・ポイント

○きっちり巻く。
○味付けはマヨネーズも美味しいと思います。醤油なども美味しいけど、水分で巻きにくくなります。

※香味ペーストの代わりにコチジャン、大葉の代わりに海苔でも韓国風で美味しいです ^_^

このレシピの生い立ち

あさ、香味ペーストのCMみて、昼にハトシ揚げを食べてる番組みて、節分だし、とおもいつきました。
この巻き方で、この焼き方のほうが焦げないし、ヘルシー♬
レシピID : 2990883 公開日 : 15/02/01 更新日 : 15/02/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート