福玉巾着~鍋焼きうどん♥♡*゚の画像

Description

ゆで卵を油揚げに入れて甘辛く煮つけたきんちゃく袋と、桜の形にして野菜を切り抜き、ちょっと早い春の訪れを!

材料 (2人分)

2人分
1枚
適宜
適宜
10㌢
◎めんつゆ
50ml
◎砂糖
小さじ1
◎みりん
小さじ1
カップ3
粉末だしの素
小さじ1
少々
ごま油
大さじ1

作り方

  1. 1

    卵を固茹でに茹でます。油揚げを半分にカットしてさえばしの上の部分で下の方も破れないように開きます!

  2. 2

    さっと油抜きをして、中にゆで卵を入れて楊子などで止めます!(かならず小さい卵で!)

  3. 3

    長ねぎは斜めにカット、豚肉は食べやすく~大根、にんじんは花形で抜き、レンジで加熱して柔らかくする!

  4. 4

    フライパンでごま油を熱して長ねぎと肉を炒めます。肉を広げながら少し焼き色がついたら火を止めて余熱で少し炒めます!

  5. 5

    鍋に分量の水と◎の調味料を入れて沸騰したら②の油揚げを入れて約10分位煮含めます!

  6. 6

    残った煮汁を小さな土鍋に移して、水~調味料(分量外)を足して味を整え、うどんを入れて煮込みます。(つゆは半分残す)

  7. 7

    炒めた肉と油揚げの巾着を入れ、野菜を飾って出来上がり!もう一人前も同じように作って下さい!お好みでゆずの皮を添える!

コツ・ポイント

巾着にする油揚げは、油抜きをすること!中に入れるゆで卵は、小さめの物でないと油揚げが破れてしまうので注意して下さい!

このレシピの生い立ち

半熟の卵が苦手なので考えて見ました!
レシピID : 3001829 公開日 : 15/02/07 更新日 : 15/02/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート