歯ごたえジューシー◇皮軟骨入り鶏つくね

歯ごたえジューシー◇皮軟骨入り鶏つくねの画像

Description

鶏手羽を茹でてスープを作った際の残り、鶏皮鶏軟骨。鶏胸肉のミンチに加えて、味わい歯ごたえジューシーさup

材料

250g
鶏皮鶏軟骨
手羽元5本分(50gでした)
1/2個
1/2個
大さじ1
塩胡椒
少々
大さじ1
サラダ油
大さじ
適宜
1/3本

作り方

  1. 1

    玉葱は水洗いし、細かいみじん切りにしておく。
    にんじんも同様に、刻んでおく。

  2. 2

    鶏胸肉は皮を外し、小さめにざく切りにする。
    外した皮も、小さく切り分けておく。

  3. 3

    ※「小さい」というのは、ハンドミキサーが回りやすい大きさという意味です。

  4. 4

    鶏皮鶏軟骨は、くるる120様の【離乳食☆いろいろ使える鳥手羽元のストック(レシピID : 2392417)】にて→

  5. 5

    鶏スープ、茹で鶏とともに得たもの。
    なかなかそのまま食べられないので、冷凍保存してました(^o^)

  6. 6

    ボウルに鶏胸肉、鶏皮鶏軟骨を入れ、ハンドミキサーで低速から攪拌していく。
    途中で、塩胡椒をする。

  7. 7

    鶏皮鶏軟骨が大きく残ってないか確認し、全体的になめらかになったら溶き卵と酒、片栗粉を加えてさっと攪拌する。

  8. 8

    みじん切りの玉葱を加え、ゴムべらで混ぜ込んでいく。

  9. 9

    小判型に成型し、サラダ油を熱したフライパンで焼く。
    両面に焼き目がついたら、火を弱め蓋をして5分程度蒸し焼きにする。

  10. 10

    指で押して、しっかり弾力を感じられ、楊枝でさして透明な肉汁が出てきたら、完成。

  11. 11

    写真

    照り焼き風にするなら、
    ・醤油大さじ2
    ・酒大さじ1
    ・砂糖大さじ2
    を合わせた調味料で煮からめる。

  12. 12

    ziplockに入れ、冷凍しておくと便利。

  13. 13

    勿論、そのまま
    ・炒め物の具
    ・鍋物の具
    等にも使えますよ。

    お弁当にも。

  14. 14

    写真、追加upしました。
    2/10現在、お一方印刷してくださった用ですが…すみませんm(-_-)m

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

鶏皮、鶏軟骨、苦手。
でも、無駄にしたくなかったので、鶏つくねに混ぜ込んでみました。
レシピID : 3003349 公開日 : 15/02/08 更新日 : 15/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート