梅酒で和風ブランデーケーキ
Description
梅酒がほんのり香るちょっぴり大人なパウンドケーキです♪
材料
(19×11×5cmパウンド型1台分)
150g
梅酒の梅
5個
梅酒
大さじ2〜3
牛乳
大さじ3
たまご
1個
ケーキ用マーガリン(無塩バター)
30g
砂糖(三温糖)
30g
■
お好みで(仕上げ用)
梅酒
適量
作り方
-
-
1
-
梅の実を細かく刻み(だいたい5mm角ぐらい)
生地に混ぜ込むまで、梅酒をかけて浸しておく。オーブンを170℃に予熱する。
-
-
-
2
-
ボウルにマーガリンと砂糖を入れ、よく混ぜる。たまご、牛乳の順に加えその都度よく混ぜる。
-
-
-
3
-
②にホットケーキミックスを入れて混ぜる。だいたい混ぜ合わさってきたら、ゴムベラに替えて、梅酒と梅を加え軽く混ぜ込む。
-
-
-
4
-
型に生地を流し込み、少し高いところから落として空気抜きする。(2〜3回でOK)中央にゴムベラで割り線を入れる。
-
-
-
5
-
オーブンで40分焼く。途中焼き色がつき過ぎるようならアルミホイルをかける。串を刺し生地がついてこなければ焼き上がり。
-
-
-
7
-
作った当日でもおいしいですが、1日寝かすと味が落ち着いてよりおいしいです。
-
コツ・ポイント
ワンボウルで順々に混ぜるだけ!
梅の実のアルコール分があるので、お子様も一緒に楽しむのであれば、生地に混ぜる梅酒を少な目、牛乳を多目にしてもOKです。
もっと大人なのは、カットしたケーキに梅酒を多目にかけてサヴァラン風にしてもいいですね♪
梅の実のアルコール分があるので、お子様も一緒に楽しむのであれば、生地に混ぜる梅酒を少な目、牛乳を多目にしてもOKです。
もっと大人なのは、カットしたケーキに梅酒を多目にかけてサヴァラン風にしてもいいですね♪
このレシピの生い立ち
梅酒を使う料理の後、梅の実がお酒から出てしまったので、たくさん使えるものがいいなと、
みなさんのレシピも参考にさせていただきながら作ってみました。
みなさんのレシピも参考にさせていただきながら作ってみました。
(
)