もやしと小松菜のシャキッと炒めの画像

Description

いつだってモヤシは火加減が命!シャキッとさせて食べたい。

材料 (2人分)

一袋
一把
ガラスープの素
大さじ1
大さじ1
塩コショウ
適量(お好みで)

作り方

  1. 1

    ガラスープはカップ半分の水に溶いておく。片栗粉もカップ半分の水に溶いておく。

  2. 2

    小松菜はざく切り、ウインナーはそぎ切り。もやしはそのままです。

  3. 3

    フライパンに油をひいて温め、ウインナーを炒める。続いて小松菜の茎の部分を先に投入。

  4. 4

    小松菜の茎の部分が少ししんなりしてきたら、小松菜の葉の部分を投入、炒める。

  5. 5

    小松菜の葉はすぐしんなりします。続けてもやしを投入。油をまんべんなく行き渡らせるように炒める。軽く塩コショウをお好みで。

  6. 6

    もやしがほんの少しでも「しんなりしてきたかな」と思ったら、ガラスープを投入し全体になじませる。

  7. 7

    ガラスープが沸騰してきたら(すぐです)水溶き片栗粉を投入し、素早くかき混ぜる。⇒完成。

コツ・ポイント

もやしに火を通し過ぎると残念仕上がりになります。歯ごたえを残すには、具材の中で最後に炒めるのがいいと思います。

このレシピの生い立ち

近所のスーパーでもやしが一袋7円で売っていたため、必要以上に購入してしまった時に考えてみました。
レシピID : 3009219 公開日 : 15/02/11 更新日 : 15/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
りこまこせいやのパパ
とても美味しく、子供がたくさん野菜を食べてくれて助かります。
写真
ネモネ
美味しいので、何回も作ってます
初れぽ
写真
くーティン
とろみ付け忘れまさしたが…(^_^;) 美味しかったです!!!