栗ーみぃ☆いが栗モンブランの画像

Description

栗ーミーで美味しいモンブラン♪フワフワのスポンジに、大人味カスタードクリーム、そして栗ーム...秋ですね。絞口ないから絞れないので...いが栗スタイルです☆

材料 (マフィンカップ6個分)

マロンクリーム
 「 生クリーム
60cc
 | マロンペースト
50g前後(お好みで)
 | シナモンパウダー
少々
 L ラム酒
小さじ1/2
カスタードクリーム
 「 卵黄
2個分
 | 砂糖
40g
 | コーンスターチ
大さじ4
 | 牛乳
140cc
 | バニラオイル
少々
 L ラム酒
小さじ1/2
スポンジ台
 「 卵白
2個分
 | 砂糖
20g
 | 薄力粉
25g
 | 生クリーム
大さじ1
 L バニラオイル
少々
シナモンパウダー
適量

作り方

  1. 1

    まずはカスタードを作る。卵白と卵黄を分けて、卵白はきれいなボウルにとっておく。卵黄とコーンスターチ、砂糖を混ぜたらレンジで2分加熱した牛乳を加えてよく混ぜる。

  2. 2

    1を漉しながらアルミ製以外の鍋に入れ、弱火で底からしっかりかき混ぜていく。ある程度固まってきたら火から下ろして、手早く混ぜる。混ぜた時に鍋底に筋が付く程度になったらOK。粗熱が取れたらバニラオイルとラム酒を加える。

  3. 3

    ラップをしっかりとクリームに密着させて乾燥を防ぎ、しっかりと冷ます。
    冷ましている間にスポンジ台を作る。

  4. 4

    卵白をきれいなボウルに入れて、溶きほぐす。砂糖を2~3回に分けて入れ、しっかりしたメレンゲを作ったら小麦粉を2回に分けて入れ、粉っぽさがあるうちに生クリームとバニラオイルも入れさっくり混ぜる

  5. 5

    マフィンカップに6等分していれ、180℃に温めたオーブンで10分焼成。焼けたらラム酒(分量外)に砂糖少々(分量外)入れたものを一刷毛塗ってから、冷ましておく。

  6. 6

    マロンクリームを作る。生クリームをしっかり固めに泡立てたら、マロンペースト+シナモンパウダー+ラム酒を加えて滑らかに混ぜる。ボン・ママンのマロンペーストはかなり甘いので、甘さを見ながら少しずつ加える。

  7. 7

    写真

    5の冷めたスポンジの真ん中を写真のようにくりぬき、その部分にカスタードを入れる(次写真参照)。

  8. 8

    写真

  9. 9

    写真

    くりぬいた部分をカスタードの上に乗せ、6のマロンクリームをタラッと乗せる。スプーンの背などでポンポンたたくようにしてツノを出し、ココアとシナモンをあわせたものを軽く振って出来上がり。

  10. 10

    写真

    中はこんな感じ↑

コツ・ポイント

出来上がったら冷蔵庫に少なくとも2-3時間入れて、全体をなじませてください。
使用するマロンペーストによって、甘さが違うと思うので臨機応変に換えてみてください。今回使用したボン・ママンのは「激甘」なので、入れすぎると...大変なことになります(笑)
卵を余すことなく使いたかったので、卵黄2個でカスタードを作っていますが、確実に余ります。

このレシピの生い立ち

モンブランは好きなのですが、お店の物はわたしの苦手な生クリームが多くて1つ食べられません。なので自分で作りました^-^ 濃いカスタード入りでニコニコです♪
レシピID : 301013 公開日 : 06/11/20 更新日 : 06/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート