大根のつき炊きの画像

Description

ほんのりごま油の香りがする懐かしい味の煮物です。葉付き大根1本を食べたいときには最適。おつまみにもご飯のお供にも。

材料 (いつも目分量ですが )

1本
2~3枚
ごま油
大さじ2
かつおだし
500ml~
小さじ1弱
しょうゆ
大さじ2~3
あれば大根の葉
好みで

作り方

  1. 1

    写真

    大根の千切りを大量に作ります!私は道具を使って鍋に直接すり入れてます。
    油揚げは細切り、大根の葉は大きめのみじん切りに。

  2. 2

    写真

    ごま油を入れ強め中火で炒めます。最初はあまり触らず、水が出てきたらひとまぜ。出過ぎないよう火加減を調節して炒めます。

  3. 3

    写真

    お出汁を加え塩と醤油を入れたら軽く混ぜ、沸騰したら蓋をして火を弱めて更に5分程煮ます。火を止めてそのまま馴染ませます。

  4. 4

    食べる前に暖め直し味を整えます。煮る度に味が染みご飯に合う味になります。

コツ・ポイント

火があたる面積が小さいと炒めるのが大変なので大きめのお鍋かフライパンがおすすめです。
大根は水分が多いので炒めるとき水が出ます。水が出過ぎたら火を強め、焦げ付きそうなときは火を弱めてじっくり炒めるとお出汁を吸って美味しくなります。

このレシピの生い立ち

主人が子供の頃親戚の家でお鍋を囲んで食べた料理だそうです。
柔らかい煮物なので赤ちゃんから年配の方まで皆喜ぶあったかレシピです。
レシピID : 3011557 公開日 : 15/02/13 更新日 : 21/01/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート