レンコンと鶏のふわもっちり焼きの画像

Description

れんこんのしゃきしゃき感がありお麸入りのたねはふわもっちり。

材料 (4人分)

250g
30g
しょうゆ・しょうが(すりおろし)
各大1
40g
サラダ油
大1
1個
小1/3
ごま油・酒
各大1
大3
味噌豆乳ソース
味噌
大2/3
豆乳・生クリーム
各50cc
しょうが・パプリカ
各適宜

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉にしょうゆとすおろしたしょうがを混ぜておく。焼き麸は細かく砕く。

  2. 2

    レンコンは皮をむき2/3すりおろし、1/3
    は1㎝角切りにする。ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    1の鶏ひき肉に砕いたお麸を混ぜ、Aと2のレンコンをすべて混ぜ合わせよく練る。

  4. 4

    丸く成形しサラダ油を熱したフライパンで両面こんがり焼く。

  5. 5

    ソースを作る。温めた豆乳に味噌、すりおろしのしょうが、角切りのパプリカを加え煮詰めたら生クリームを加える。

  6. 6

    写真

    次の日はバンズにきゅうりと薄焼き卵を挟んでブランチに。

コツ・ポイント

レンコンは大きいままスリおろし、残った部分を角切りにすると危なくないです。
お麸を加えるとレンコンの水分も吸い、冷めてもふわふわです。

このレシピの生い立ち

お弁当に冷めてもふわふわもっちりのおかずとして最適です。からししょうゆ、ポン酢と大根おろしでさっぱりといただくのもお勧めです。
レシピID : 3016410 公開日 : 15/02/15 更新日 : 15/02/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート