切り昆布とさつまいもの煮物の画像

Description

食物繊維たっぷりノンオイルです♪
梅で煮崩れナシ。

材料 (4人分)

切り昆布(乾物)
20g
小2本
5cm
1/2枚位
梅干し
1個
日本酒
大さじ2
みりん
大さじ2
めんつゆ(3倍濃縮)
大さじ1
醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    ざっと洗った切り昆布を鍋に入れ、ひたひたの水を加えます。

  2. 2

    さつまいもを輪切りにし、昆布に埋める様に鍋に入れます。

  3. 3

    写真

    人参・えのき茸・油あげを食べ易い大きさに切り、梅干しと共に鍋に入れます。
    日本酒・みりん・めんつゆを加え蓋をします。

  4. 4

    弱火でさつまいもに火が通るまで加熱。
    ゆっくり加熱することでさつまいもが甘くなります。

  5. 5

    醤油を加え、もう2~3分加熱します。
    (味を見て塩気が足りなければ足して下さい。)

コツ・ポイント

加熱は弱火でじっくり。さつまいもが甘くなります。
甘めの味付けがいい場合はお砂糖も入れたら良いと思います。

このレシピの生い立ち

芋類の煮崩れ防止にクエン酸(梅に含まれてます。)が効くと昔TVで見たのです。以来じゃがいも・さつまいもの煮物の時は梅を入れてます。

2015.3.8 材料 記載もれていた油あげを追加しました。
レシピID : 3025044 公開日 : 15/02/19 更新日 : 15/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
賢くんママ
切り昆布もさつまいもも好物な小僧。パクパク食べていました!感謝‼

レポありがとうございます。パクパク!めっちゃ嬉しい♪