竹の子の土佐煮~下茹で方の画像

Description

後1品、お酒のあてに、作り置きに

材料

1袋
ひと握り
★調味料★
めんつゆ
大さじ2
みりん
大さじ1
大さじ1
砂糖
小さじ1
300㏄

作り方

  1. 1

    お湯を沸かし糠を入れます。竹の子に包丁を刺し少し切れ目を入れ強火で茹でます。沸騰したら、弱火で30分茹でます

  2. 2

    写真

    30分したら、火を消しそのまま冷まします。冷めたら皮を剥き半分に切り水に漬け灰汁抜きします。

  3. 3

    写真

    鍋に水と調味料を沸かし鰹節と一緒に煮ます。汁気が少し残る程度で火を消します。冷めていくうちに味も染み込みます

  4. 4

    写真

    出来上がり

  5. 5

    写真

    鰹節です

  6. 6

    写真

    めんつゆは個人的にこれを良く使います

コツ・ポイント

糠を入れ茹でると、お湯が沸騰したら、溢れるので、注意します。直ぐに弱火で茹でます。糠が無い時は、お米や、牛乳を入れ茹でると灰汁抜きできますよ。お湯が沸騰してからは弱火で茹でます。(・。・)

このレシピの生い立ち

後1品、お酒のあてに。調味料の分量の覚え
レシピID : 3031285 公開日 : 15/02/23 更新日 : 16/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
料理★勉強中
また作ります★

おはようございます。美味しそうなレポありがとうございます

写真
直子ちゃん
初めての筍料理(><)すごく美味しく頂けました!

綺麗でおいしそうですね!初に選んでくれてありがとうございます

初れぽ
写真
みゆwaco
とっても美味しく出来ました♪ご馳走様でした(*´nn`*)

すごーく美味しいですね。ありがとうございます(^〇^)