作り置きOK☆簡単♪鮭の焼きびたしの画像

Description

素材に味を付けず、つけ汁にしっかり漬け込むことで味を馴染ませます。しっかりした味付けでご飯がすすみます。

材料 (2人分)

2切れ
大さじ1/2
一つまみ
サラダ油
適宜
100㏄
☆顆粒だしの素
適宜
☆酢
大さじ1
☆砂糖
大さじ1/2
☆塩
小さじ3/4
☆醤油
小さじ1
☆すりごま
大さじ2

作り方

  1. 1

    鮭は骨を取り、一口大に切り、酒と塩を絡ませておく。
    ピーマンとエリンギは食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ☆印の調味料を合わせて漬けだれを作る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、強火で軽く焦げ目がつくまでピーマンとエリンギを炒め、漬け込み用容器に取り出す。

  4. 4

    フライパンに少し油を足して、中火で鮭を焼き、焦げ目が付いたら火を弱めて蓋をし、しっかり火を通す。

  5. 5

    漬け込み用の容器に鮭も入れ、上からつけだれをかけてそのまま30分~おいて味を馴染ませる。
    ※長時間漬け込む場合は冷蔵庫へ

コツ・ポイント

野菜と鮭を分けた状態で漬け込んだ方が盛り付ける時便利です。写真のように分けてもいいし、混ぜて盛り付けてもOK。

このレシピの生い立ち

鮭は南蛮漬けにすることが多いのですが、甘さを抑えて和風の味付けにしてみました。
素材の色が生きるように醤油は控えて塩メインの味付けです。
レシピID : 3035180 公開日 : 15/02/25 更新日 : 15/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ドミンゲス
季節の味ですね!
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡

れぽありがとうございます。美味しく作っていただいて感謝♪

初れぽ
写真
ゆーすば
盛り付け前ですが…味見が進みます(笑)おいしいです(*^^*)

初れぽありがとうございます!素敵なコメント嬉しいです(^^)