もやしと、鶏ひき肉の春巻きの画像

Description

時短、節約レシピです。包丁いらず^_^
TVで観て、アレンジしました。
TVでは、豚ひき肉と豆もやしでした(^^;;

材料 (10本分)

1袋
10枚
味付け
☆オイスターソース
小さじ2
☆醤油
小さじ1
☆砂糖
小さじ1/2
☆酒
大さじ1/2
☆塩胡椒
適量
大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    もやしは、時間があればヒゲも取ってください。
    よく洗って、水切りしておきます。

  2. 2

    ひき肉は、☆の調味料を入れて、よく捏ねます。

  3. 3

    写真

    もやしとひき肉を混ぜて、春巻きの具材は、完成です。
    混ぜるときに、もやしは折れるので包丁は、要りません(笑)

  4. 4

    写真

    後は、春巻きの皮に一枚ずつ大葉を乗せて、具材を巻いていきます。

  5. 5

    フライパンに、少し多めの油を入れて、両面しっかり揚げ焼きに。

コツ・ポイント

具材を炒めません。とっても時短でヘルシーです!
鶏ひき肉なので、下味は、しっかりつけてください^_^。

このレシピの生い立ち

いつも、ミニ春巻きの皮を利用します。
お弁当のおかずにも!
大判の春巻きの皮なら半分にカットして使えば、倍量作れますょ。
レシピID : 3070758 公開日 : 15/03/16 更新日 : 15/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちょびすこ
簡単に作れて嬉しい♪揚げたては勿論、冷めても美味しかったです!

つくレポありがとうございます(^O^☆♪ 節約ですよねぇー!