香ばし 焼きサバの棒寿司の画像

Description

いつもの焼き魚を使った棒寿司です。ラップを使って形を作り、そのまま切るときれいに出来ますよ。

材料 (3人分)

うるち米
1.5合
0.2合
3cm
5cm
みりん
大さじ1杯
白だし
大さじ1杯
顆粒だしの素
小さじ1/2杯
しょうが(みじん切り)
小さじ1杯
醤油
大さじ1杯
ピーナツオイル(なければごま油)
大さじ1杯
<大根の甘酢漬け>
5cm
らっきょう酢
50cc

作り方

  1. 1

    <サバの骨を取ります>サバはひれを落とし、腹の骨を包丁でそぎ、中骨を毛抜きで抜きます。

  2. 2

    毛抜きで抜く方向は「↑」ではなく「→」横に抜くと、きれいに抜けます。

  3. 3

    指で触って骨が残っていないが確かめて下さい。

  4. 4

    お米の炊きあがりにあうように魚焼き器で焼きます。

  5. 5

    戻した干ししいたけは粗みじんに、ごぼうはささがきに、人参は千切りにします。

  6. 6

    お米を洗い、炊飯器に1.5合分の水を入れ、みりんと白だし各大さじ1杯とだしの素を入れてかき混ぜます。

  7. 7

    3の具材を上にのせて普通に炊きます。

  8. 8

    炊きあがったら、枝豆と、しょうがと醤油とオイルを混ぜたものをご飯に混ぜ込み、蓋をして15分蒸らします。

  9. 9

    巻きすの上にラップを広げ、サバを裏にして置き、炊き込みご飯の1/3量を棒状してのせ、ラップと一緒にギュッと

  10. 10

    写真

    巻いて両端からも押して形を整えます。(落ち着かせるためにそのまま20分位置きます。)

  11. 11

    写真

    切る時は、包丁を濡らし、ラップのまま切ります。

  12. 12

    大根は千に切り、干しぶどうと共にビニール袋に入れて、らっきょう酢を入れて半日以上漬けます。

コツ・ポイント

1.炊き込みご飯はちょっと固めに仕上げる。
2.もち米がなければ、もち1個を薄く切って具材と一緒に炊く方法もあります。
3.巻きすがなくても大丈夫です。キャンディ包みすればOKです。

このレシピの生い立ち

板前さんから教えてもらった押しずしがとても美味しかったので作りました。さばの骨を取るのは面倒ですが、食べやすさは抜群です。青魚なので、子供さんにも食べてほしいなと思いました。今回はピーナツ油を使ってみました。
レシピID : 3084254 公開日 : 15/03/26 更新日 : 15/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート