セロリとスパムの卵炒めの画像

Description

ふんわり卵とスパムの相性は抜群。彩りもいいですね。ベーコンや厚切りハムでの応用も可能です。

材料 (2人前)

1/2本
1/2缶
2個
ごま油
大さじ3
砂糖
大さじ1
大さじ1
ひとつまみ
鶏ガラスープの素(粉末)
小さじ1
適量

作り方

  1. 1

    セロリは5㎝位の長さの拍子切り。スパムは厚さ1㎝位にスライスした後、縦半分にし拍子切り

  2. 2

    ボウルに卵・酒・砂糖・塩を割り入れ、菜箸で溶きほぐす。

  3. 3

    よく熱したフライパンにごま油を引き、卵を一気に流し入れる。

  4. 4

    写真

    すぐに火を止め、余熱で大きく何回も混ぜてスクランブルエッグ状にする。15秒程度で勝負です。

  5. 5

    卵が半分程固まったら、ボウルに戻す。(火の通しすぎに注意!大分ドロッとしていても大丈夫です)

  6. 6

    写真

    ちなみにこれだとちょっと加熱しすぎ。写真を撮るのに気を取られました……炒り卵にならないようにして下さい。

  7. 7

    フライパンをさっとキッチンペーパーで拭き、分量外のごま油(極小で大丈夫です)でスパムを炒める。

  8. 8

    胡椒を振ってある程度焼き色がついたら、セロリと鶏ガラスープの素を入れて炒める。

  9. 9

    写真

    セロリの端がしんなりし始めたら、スパム・セロリをフライパンの端に寄せる。

  10. 10

    フライパンの空いたスペースに卵を入れ、強火で一気に全体を混ぜる。卵とスパム・セロリを絡ませるように。

コツ・ポイント

とにかく卵は加熱しすぎないこと。ふんわりした感じがなくなってしまいます。あと、スパム自体に濃い味が付いているので塩はほとんど使いません。

このレシピの生い立ち

2人前のゴーヤチャンプルーを作った後、余ってしまう缶半分のスパム。我が家ではちょくちょくテーブルに上がる一品です。
レシピID : 3092047 公開日 : 15/03/29 更新日 : 15/03/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
スティッチ、
セロリとの組合せが良いですね。こうゆう食べ方初めてやりました

有難うございます!セロリとスパムは相性いいですよね(^ ^)