簡単!さくら香る春の咲くホロクッキー笑

簡単!さくら香る春の咲くホロクッキー笑の画像

Description

クッキーの甘さと桜の塩漬けのしょっぱさがベストマッチ。桜の塩漬けを簡単美味しく、春の訪れを楽しめるレシピです。

材料

クッキー1個に対してひとつ
100g
バター《又は、マーガリン》
70g
砂糖
45g
一個

作り方

  1. 1

    写真

    まず最初に、桜の塩漬けの塩抜きをしておきます。ボールに水を入れて桜の塩漬けを入れておきます。このまま放置

  2. 2

    写真

    そして別のボールにバターを入れ練ります!バターは、使う前に冷蔵庫から出して常温に、しておくことをお勧めします。

  3. 3

    写真

    バターを練ったらその中にお砂糖を入れて下さい。よく混ぜて下さい、その次に卵黄を入れ混ぜます。

  4. 4

    写真

    よく混ぜ合わせたら、薄力粉とアーモンドプードルを入れる!そしてまとまるまでこねる!少しベタベタしますがまとまります

  5. 5

    写真

    まとまったのがこれ!

  6. 6

    写真

    まとまった生地をこのようにラップに包み、冷蔵庫に30分〜1時間ほど寝かせる

  7. 7

    写真

    時間がたったら生地を取り出し型抜き。ベタベタして型抜きしにくいなら、打ち粉をしてね!

  8. 8

    写真

    そして先ほど塩抜きしておいた桜の塩漬けの水を切り、水をキッチンペーパーなどて拭き取る

  9. 9

    写真

    そして型抜きしたクッキーの上に乗せていく!
    顔は、爪楊枝などで!ちなみにクマの型ぢゃ無い人は、も同じ要領で桜の塩漬けを乗せて行ってください!

  10. 10

    170度に予熱したオーブンで10分から20分焼く!型や厚みによって焼き加減は多少異なります!

  11. 11

    写真

    焼けたらクッキーを取り出し冷まして出来上がり!

  12. 12

    写真

    普通に丸く焼くとこんな感じです!
    生地をピンクにするなら食紅の赤をほんの少しだけ入れて混ぜて焼いてね

  13. 13

    写真

    このようにアレンジしてもかわいいですよ!

コツ・ポイント

生地に色を付ける場合は、焼き色を見つつ焦げないよう途中でアルミを生地の上に被せてください!あと、生地を寝かして取り出すと生地が硬くなっていてもこねると柔らかくなるので大丈夫です

このレシピの生い立ち

桜の塩漬けを簡単に美味しく食べたくて!是非春の味を堪能して下さい。プレゼントとしても喜ばれますよ!ちなみにこのレシピは、桜の塩漬け無しでも美味しく頂けます。
レシピID : 3095093 公開日 : 15/04/01 更新日 : 15/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
dai3gen
桜の型で作ってみました♪

つくっていただきありがとうございます!美味しそう!!