簡単!基本のスポンジケーキの画像

Description

基本のスポンジケーキです。

詳しく書いてあるのでレシピは長めですが、
誰でも簡単に出来ちゃいます!♡

材料 (20~22cm1台分)

3個
砂糖
90g
90g
大さじ1
バター
30g

作り方

  1. 1

    写真

    クッキングシートを切って周りに敷き、型の準備をする。

    ・材料を計量しておく。

    ・オーブンを180℃で予熱する。

  2. 2

    ボウルに卵を入れ、ハンドミキサーの低速でほぐす。

  3. 3

    40℃位の湯を張ったフライパンにのせ、最高速度で泡立てる。

  4. 4

    軽く泡立ったら、3回に分けて砂糖を加え、さらに湯煎のまま泡立てる。

  5. 5

    卵が人肌の温度になったら湯煎から外し、冷めるまで泡立て続ける。

    *周りがまだ水っぽいから、しっかり当てて混ぜる。

  6. 6

    写真

    ⑤と同時に、フライパンの方でバターを溶かし始める。

  7. 7

    写真

    ハンドミキサーを持ち上げたときに、泡がこもって、落ちにくい状態になるまで泡立てる。

    *とにかくしっかり泡立てさせる!

  8. 8

    水をさっと加えて、泡立て器で底からすくい取るように、全体に混ぜる。

  9. 9

    薄力粉をふるいに通し、まず半量入れる。

  10. 10

    泡立て器で底からすくい取り、高く振り上げて生地を振り落とす。

    *その都度、もう一方の手はボウルを回転させる。

  11. 11

    残りの粉も同様に粉が無くなるまで繰り返す。

  12. 12

    ゴムベラを使って、溶かしバターを表面に散らし入れる。

    *バターを入れてからはあまり混ぜない!底に沈ませない!

  13. 13

    多少筋が見えても良いから、さっと混ぜる(混ぜ過ぎ禁物)。

  14. 14

    最後に全体的にさっと混ぜる。

    *混ぜ残りが無いか確認!

  15. 15

    型に生地を流し込む。
    縁に残った生地は、必ず周りに入れる(中央に入れない)。

  16. 16

    混ざってないバターは生地の上へ(型の底には入れない)←その部分だけしまって重くなる

  17. 17

    型を高いところから落とす。

  18. 18

    180℃で35分間焼く。

    *焼く前に霧を吹くと平になる。

    *中がまだ生だった場合は5分ずつ焼いてく。

  19. 19

    焼き上がってからも再び高いところから落とす。

  20. 20

    写真

    室温で冷まして完成です!

コツ・ポイント

とにかく卵をしっかり泡立てせること!
ふんわり焼き上がります*

このレシピの生い立ち

母から教わったモノです。

友だちの誕生日ケーキとして焼こうとしたのが始まりでした♩
レシピID : 3095779 公開日 : 15/03/31 更新日 : 15/03/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート