意外な美味しさ…「ネギ坊主の甘酢漬け」

意外な美味しさ…「ネギ坊主の甘酢漬け」の画像

Description

ネギ坊主を炒め、甘酢に漬けたもので…想像もしなかった美味しさです。

材料

ネギ坊主
160グラム
米酢
65cc
65cc
6グラム
砂糖
30グラム
レモン果汁
少々
コショウ
少々
5グラム

作り方

  1. 1

    写真

    ネギ坊主は洗って水切りしておきます。

  2. 2

    写真

    テフロン加工の鍋やフライパンで、油を入れずに焦げ目がつくまで炒めます。

  3. 3

    写真

    米酢、水、塩、砂糖を加え…塩と砂糖が溶けるまで加熱して「甘酢」を作ります。人肌まで冷まし、レモン果汁を少し加えます。

  4. 4

    写真

    ガラス瓶に加熱したネギ坊主を入れ、そこにコショウを「ひとふり」甘酢を入れます。

  5. 5

    写真

    瓶の中のネギ坊主が、液の中に浸かるように、表面に角切りした昆布を並べて押さえます。

  6. 6

    写真

    2日目くらいから食べられます。甘酢に浸けた昆布も細く切り、いっしょに盛り付け…レモンの皮の千切りもトッピングしました。

コツ・ポイント

ネギ坊主は、花を咲かせる前…薄皮に包まれている状態のものを使います。油を使わないで炒めますが、炒めムラが無いように弱火で加熱しました。
昆布は、ネギ坊主が甘酢にしっかり浸かるように表面に並べました。酸味が強いのでガラス瓶を使用のこと。

このレシピの生い立ち

これまでネギ坊主は、若い物を天麩羅に使うくらいでした。捨てるのはもったいないので、甘酢につけてみました。花が咲くとミツバチが集まるので、ミツバチ誘導花としてネギの花は咲かせるようにしていますが、今年から甘酢漬けでも食べています。
レシピID : 3110977 公開日 : 15/04/10 更新日 : 15/04/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
nyannyan21
美味しくな~れ。大きいのは戴いたもの、小さいのはベランダのY(´▽ `)Y
写真
ふぁんたにゃん
焼いてるときの香りうま!

先日、ラジオでも紹介され…ビックリでしたよ。レポ、感謝です。

写真
ひばりや
昆布がなかったのですが1回作ったら美味しかったので2回目です。

短い旬の味で‥柑橘果汁入りの甘酢の味が決め手かも。レポに感謝

写真
kana叶
今回、大蒜のネギ坊主で、ほのかに香る大蒜とシャキシャキと甘酢で旨

大ネギなら、食べ応えがあるでしょうね。レポ有難うございます。